2022/08/25 園芸
きゅうりの褐斑病対策
きゅうりの葉っぱに黄色い斑点が出てきて、そのうち枯れてしまう。調べるとベト病とか褐斑病というのがヒットする。
斑点の様子を観察すると、四角く黄色くなるベト病とは違うようで、多分褐斑病だと思う。
またまたググると、「GFワイドヒッター顆粒水和剤」という薬が効果があるらしい。
箱の中は1gずつの粉末が分包された状態になったものが6袋。きゅうりの褐斑病なら1リットルの水で1000倍に希釈して使用する。収穫前日までに3回以内で使用できる。
1リットルの薬液を一度に作れる容器がなかったので2リットルのペットボトルで代用。1リットルの水を入れてそこに薬剤を投入。シェイクしたらカルピスのように真っ白になった。
できた薬液を噴霧器に入れ替え、葉っぱの裏表、茎にも液がしたたり落ちるほどに散布した。
治療と予防ができるようなので効果に期待したい。できればもっと早くに使い始めたかった。黄色くなった葉っぱをどんどん切っていってしまったので、もうハゲ山寸前なのだ。