2022/09/07 園芸
ひまわりの花が咲いた
9月4日(日)に畑に行ったらひまわりの花が咲いていた。
品種はビンセントのネーブル。オレンジ色の花びらがキレイ。
パッケージの写真では中央の黒い部分が小さかったが、咲いた花は結構大きかった。
7月25日に種を埋めて、7月28日に最初の双葉が出た。その翌日には20個の双葉が出ていた。
8月1日は4枚の本葉。
8月8日。大きくなってしまったものはそのままで、まだ小さかったものだけ摘心した。
8月15日。この頃までは毎日水を撒いていた。
8月19日。かなり大きくなってきた。
8月25日。
8月30日。胸の高さぐらいまで伸び、蕾らしきものが出てきた。
9月2日。
そして、昨日の9月6日。
先に撒いたものは花が出揃ってきたが、後から撒いたものはまだこれから。
昨日は晴れたり雨が降ったりとめまぐるしく変わる天候だったけど、晴れたときにはクマバチや蝶々が蜜を吸いにやって来ていた。
今年はひまわりを咲かせようと思った時期が遅かった。秋ひまわりは少しお高めのため60個しか種を撒けなかったが、来年は安い種を手に入れてもっといっぱい咲かせたい。