YOIbuy PRO 3.6V充電式電動ドリルドライバー CD36-1

以前から欲しかった電動ドライバーをAmazonスマイルセールの時に安くなっていたから購入した。

買ったのはYOIbuy PROの「3.6V充電式電動ドライバー CD36-1」。

パッケージには型番がCD36-1-2と記載されているが、同梱されている取扱説明書にはCD36-1と記載。また「ドラバー」の誤植はご愛嬌。

本体だけの製品とビットが付属する製品が販売されていて、ビット付属品はケース付き。

前に付いているラッチをスライドさせるとロックが外れてケースを開くことができる。

ケースの中はドライバー本体とUSB-C充電ケーブル、ビット類が入っている。

付属のビットは、
六角ソケットビット:M5、M6、M7、M8、M9、M10、M11、M12。
トルクスビット:T8H、T10H、T15H、T20H、T25H、T30H。
プラスビット:PH0、PH1、PH2、PH3。
マイナスビット:3.0、5.0、6.0。
六角ビット:H3、H4、H5、H6。
ポジドライブビット:Pz2、Pz3。
Y字型ビット:Y2、Y3。
U字型ビット:U4、U6。
三角ビット:2.3。

他に
両頭PH2ビット、PH1プラスショートビット、PH2プラスショートビット、SL6.0マイナスショートビットとネジ用とソケット用のエクステンションビットが付属する。

取扱説明書は、両面にそれぞれ日本語と英語で印刷されている。

ケースの裏側には壁面などにぶら下げることができる、スライド式の掛け具が付いている。

ドライバー本体はグレーとレッドがラインナップされている。

グリップにはトリガースイッチと正転逆転用の押し込みスイッチ。
正転逆転スイッチを中間にセットするとトリガースイッチを押したときにライトのみ点灯する。

ドライバー本体上部のボタンは押し込みながらグリップを回転させることができる。

作業の形態に合わせて、ドライバーの形状を変更できて便利かも。上の写真の状態だとトリガースイッチはボディ上側になる。

先端上部のスライドスイッチは速度切り替えスイッチ。「1」は低速220rpm、「2」は高速650rpm。

チャックは引き出してビットの脱着を行う。つかむところが短いので少しやりにくい。ビットサイズは6.35mmなので市販のビットも使用可能。

クラッチギアは21段階。ドリルモードもあり。クラッチギア下の出っ張りはLEDライト。

グリップの底にUSB-Cの充電端子。

バッテリー充電中は赤色点灯。充電が完了すると緑色点灯する。

バッテリー容量は2000mA。充電時間は約120分。使用時間は満充電で約50分。

付属のショートビットを装着した状態。

他の小さなビットやソケットビットを使用する場合はエクステンションビットを使用する。

エクステンションビットの中はマグネットになっていて、装着したビットが簡単に落ちないくらいの磁力がある。

付属のビットを取り付けた状態。

ソケットビット用エクステンションビットも市販のソケットを取り付けられた。

付属のソケットを取り付けた状態。

買ったのは良いが、購入後まだ日も浅いためそんなに活躍する機会がない。錆びたネジは手回しに適わないという印象。もう少し使いこなせれば役に立ってくれるだろう。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)