去年バッサリ切ったデイゴが復活した

昨年の暮れにバッサリ切ったデイゴの木から新しい芽が出てきた。

上の写真は切っている途中の状態。幹がガレージの屋根の高さを越える高さになっていた。枝をバサバサ切って右側の幹を途中まで、左の幹はまだ元々の状態。

左右の幹を人の胸の高さまで切り落としていたのだが、切った辺りから新しい芽が出てきていた。

こうなる予想はしていたが、さすがにすぐこんな状態に復活するとは思わなかった。

上の写真からさらに3日経つと、芽じゃなく立派な枝になってきた。

ガレージとの間を通路にするため、通るのにすごく邪魔なので、せっかくここまで伸びてきたけど腰の高さで切らなければならなくなった。

デイゴの下はアヤメで花盛り。畑がアヤメで日陰になってしまうので。花が終わったら葉もろともバッサリいくつもり。

伸びすぎたジャガイモの葉とアヤメで畑はワサワサしている。

デイゴとガレージ横の通路整備していたらカナヘビが出てきた。我が家の庭ではよくお目に掛かる。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)