長尾製作所 VESA規格増設プレート NB-VS7510PLUS

Mac miniが来てからそれ以前に買ったミニPC GMKtec NucBox G2の置き場が圧迫されて使い勝手が悪くなった。

なので、ミニPCのモニター代わりに使っているテレビの裏側に貼り付け設置することにした。

貼り付けるために手に入れたのは長尾製作所の「VESA規格増設プレート NB-VS7510PLUS」。

このメーカーの製品は以前に取り付けピッチを変換する「VESA液晶モニタ用75mm/100mm変換金具 NB-VS7510」を購入したことがある。

VESA規格増設プレート NB-VS7510PLUSは鉄板に段差を付けただけの簡単な構造のモノ。片側にモニターとモニターアームを取り付け、もう片方にミニPCなどを取り付ける。

取り付け用の長さが18mmと8mmのM4ネジが4本ずつ付属している。

自分のモニターアームはモニターに取り付けるプレートとアームが分離できるタイプであるため、そのプレートを増設プレートと重ねてテレビにベタ付けで取り付けた。

ミニPCにはVESAマウント用金具とネジが付属していたので、それらをミニPCに取り付け。

ミニPCにはPC本体に金具を取り付けるネジと金具を増設プレートに取り付けるネジの2種類が3本ずつ付属していたので、これらで取り付けた。

ミニPCをモニターアームの左側に取り付けると、電源スイッチが上側に、USBポートは外側、HDMIケーブルがモニターアーム側、そして電源やイーサネットポートを下側に引き出すことができて、どのポートにもアクセスしやすく都合が良い。

モニターの重量が少しアップしてモニターアームが下がってくるようになったため、テンションを調節して完了。ミニPCの定住位置ができ、使いやすくなった。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)