ももいろクローバーZのニューアルバム、その名も「田中将大」が2月24日(水)にリリースされる。
いつもは予約するとリリース日の前日に送られてくるのものだが、今回は何故かフラゲイブの今日届けられた。
田中将大選手は東北楽天ゴールデンイーグルスに所属していた2013年からももクロの楽曲を登場曲に採用している。ヤンキースに移籍してからは田中将大選手のために毎年新しい曲を作られていた。
今までの曲は音源としてリリースされているものもあれば、されていない曲も多くあり、ニューアルバム「田中将大」はその集大成と言える。
ジャケットは16ページオールカラーのもので、表紙は東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地「楽天生命パーク宮城」で、田中将大選手を中心にメンバーと一緒に撮影された写真。
ジャケット裏はダッグアウトから声援を送る風の写真。
CD盤面も同様に楽天生命パーク宮城での写真。田中将大盛りだくさんだ。
Wikipediaによると、田中将大選手ために作られた曲は「BPM(スピード)は、登場曲として流れる際に投球練習のテンポと合うように設定されている」そうだ。
ALBUM『田中将大』SPECIAL MOVIE。
バックに流れる曲は収録曲の「On Your Mark」。
ALBUM『田中将大』ジャケットMAKING MOVIE。
ALBUM『田中将大』発売記念コメント。
2021/02/22 雑記
Yahoo!に登録しているEメールアドレスにAmazon詐欺メールが来た
Amazonのアカウントが更新できないと、何故かYahoo!にだけ登録しているEメールアドレスに連絡が来た。
うちではレンタルサーバを利用しているのでEメールアドレスもたくさん持つことができる。だから流出しそうな登録先には専用のEメールアドレスを登録している。
頻繁に迷惑メールが来るようならアドレスを変えるつもりだけど、面倒くさいことだ。
やって来た詐欺メールは、ロゴタイプにAmazonプライムのものが使われ、件名は「Amazon確認」。客の名前が分からないのか、名前はEメールアドレスのアカウント名やEメールアドレス。
発信先は「support@dell.com」というアドレス。下の「Amazonログイン」のリンク先のURLも「https://support.amccamo.jp/」で、どれもAmazonアドレスじゃない。
昔と違って文面もこなれてきて不自然さがなくなってきた。僕はAmazonプライムに登録していないし、いろいろ変なのですぐ気がつくが、引っ掛かる人も多いと聞く。
結構な頻度でこういうメールが来るが、リンクを踏む前に充分な注意を払いましょう。
2021/02/15 静岡
竜洋海洋公園と浜松御前崎自転車道へサイクリング
2月14日(日)、ほぼ1月ぶりのサイクリングに行ってきた。
すっかり身体がなまってしまっていたので、軽くのつもりのはずが、天竜川の河口にある竜洋海洋公園を目指すことになってしまった。
復路は福田まで浜松御前崎自転車道の林間コースを通り、エコパ経由で帰ってきた。
出発した頃は空一面雲で覆われどんよりとした空模様だったが、天気予報通り午後にはすっかり良い天気になった。
スタートが午前11時頃だったため、竜洋海洋公園に着いたのは午後1時半頃。白羽交差点に至るまでのコンビニで食料を調達し、竜洋海洋公園で腹ごしらえ。
竜洋海洋公園辺りの自転車道はあいかわらず所々砂で覆われていたが、スズキのテストコース辺りから路面の舗装がキレイに生まれ変わっていた。
路面の補修は半分だけのようで、途中から先はこれからのよう。2月22日から3月24日までの工事日程の予告看板が立てられていた。
県道403号の上り坂の途中にサクラが咲き始めていた。
まだ蕾の方が多い。
この薄紅色のサクラは「カワヅザクラ」だろうか?
エコパに寄ると、こちらではしだれ梅が咲いていた。
午後から良い天気になったせいか、散歩している人も見られた。
久し振りに60kmオーバーの距離を走ったので、翌日になっても疲れが抜けない。最低週1回、50km以上を走らないと体力が維持できなくなった。
迷走距離:66.43km Av:18.48km/h
2021/01/18 静岡
潮騒橋から福田漁港まで、浜松御前崎自転車道の迂回路を走ってみた
1月15日(金)この日は晴天で、しかも滅多にない風が弱い日だったのでサイクリングに出掛けた。
出発時の予定ではとりあえず潮騒橋に出て、潮騒橋から浜松御前崎自転車道の迂回路を通って弁財天橋に行き、そこから自転車道を走るつもりだった。
実際は弁財天橋で予期せぬ事態が発生し、上の地図の通り、一部国道150号を走ることになってしまった。
途中菊川堤防上では予想外に風が強かった。しかし、海辺では上空に雲ひとつなく、風も穏やか。
昨年の11月に潮騒橋に行ったときは橋梁工事中で渡ることができなかった。工事期間は1月20日までのはずだったけど、トラ柵は外され渡ることができた。
太平洋の波も穏やか。
いつものように、道中の自販機で買ってきた缶コーヒーで一服。
潮騒橋を渡った先の本来の自転車道は現在も工事中で、迂回路が案内されている。
案内図では菊川に沿って北上するように描かれているが、国道150号をくぐった先の堤防が工事中でその先に進めない。
なので、グラウンドに沿って進み、国道150号の信号交差点に迂回しなければならない。
迂回路の路上には太平洋岸自転車道のマークと案内矢印が表示されている。
交差点などの余所には「自転車道迂回路」の黄色い看板が立てられていて、その矢印に従って進めばほぼ間違いがない。
さらに路上の所々には青い矢印もあり、見通しが良ければその先の矢印や黄色い看板も確認できる。
曲がり角が近くなると矢印が狭い間隔で連続して描かれている。
その先には路面標示と案内看板で曲がる方向を示されている。
案内に従って弁財天橋に着くと、なんと弁財天橋の手前で通行止めになっていた。
橋の上とその先の一部が防護柵の取り替え工事で、3月中頃まで通り抜けられないようだ。
しかし、この先に進む迂回路の案内がない。ここで放り出されてしまった。
この先福田漁港へ行くには川を3つ渡らなければならない。他に渡る術はないため仕方がないので一旦少し来た道を戻り、国道150号を走ることにする。
国道150号は大型トラックが頻繁に通るため、サイクリングには気が抜けない。3つ目の橋、弁財天川を渡ったら南に折れ、国道150号と並行して走る一般道を通った方が安全だ。
福田漁港の渚の交流館には午後1時前に到着。平日であるためか、それともコロナの影響か館内は人影まばら。
ソーシャルディスタンスが十分確保された状態で、「ミックスフライ定食(1,200円)」を食べた。
迷走距離:65.76km Av:18.49km/h
新年最初のエントリーが詐欺メールだったので、2発目は良いニュース。
明日(1月13日)はももいろクローバーZの21枚目のシングル「月色Chainon(つきいろシェノン)」のリリース日。
楽天ブックスに予約していたCDがフラゲ日に届いた。
「月色Chainon」は1月8日から上映されている「美少女戦士セーラームーン Eternal」の主題歌。
ジャケットは月の周りを舞う天女か天使かと思われる構成で、目元が優しいナチュラルメークのメンバーが好ましい。
「美少女戦士セーラームーン Eternal」は前編、後編と二部作連続で上映が予定されていて、後編は2月11日公開予定。
キャラクターデザインはテレビ放映初期に担当されていた只野和子さんが携わっており、劇場まで見に行くつもりはないけど、僕の一番好きなデザインに戻ってうれしい限り。
昔、幼かった娘たちとテレビを見ていた頃は、オープニングの絵と本編の絵の落差にずっこけたものだった。「今日は〇〇プロだな」と家族で言い合ったりしていた。
「月色Chainon」は作詞を白薔薇sumireさん、作曲を小坂明子さん、編曲を月蝕會議さんが担当している。
上のムービーでは声優さんが歌っているシーンがあるが、「ももクロ盤」とは別に、声優さんも参加している「Eternal盤」がある。
「ももクロ盤」は、過去にももクロが歌ってきたセーラームーン関連の6曲が、4人バージョンで再録されている。
インストバージョン1曲も含め8曲も収録されている上に、ブルーレイも付属するので少し価格が高めだが、セーラームーンの主題歌や挿入歌は良い曲が多く、一度に聴くと聴き応えがある。