2011年3月15日 アクセサリー
ワイヤーロック RL-645
東北地方太平洋沖地震において被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
土・日は天気が良かったのだが、何となくそんな気分にもなれず、家族も心配するかも知れないのでサイクリングを自粛した。
静岡県で開催予定だった2つのサイクルイベントも中止したね。サイクリングコースに津波警報や注意報の出ている地域が含まれていたというのもあったが。
それで今回は自転車用ワイヤーロック、タイオガの「ダブルループコンビネーションロック RL-645」についてご紹介する。
昨年の5月に購入したものなので、仕様などが変更になっているかも知れない。ご理解の上ご覧ください。
これを購入する前は、クロップスの3mm径の、旅行バッグなどにも使えるようなワイヤーロックを使用していた。コンパクトで良かったのだが、故障してしまいロックを掛けても、ワイヤーが抜けるようになってしまった。
何故これにしたかというと、
・径4.6mm、長さ1800mm。
・ストレートで巻き癖がない。
・ダブルループができる。
・4桁の暗証番号式。しかも自由に番号を設定できる。
・カラーが7色の中から選べる。
要はそこそこの太さで前後輪とフレームをまとめて地球ロックできる長さがあり、鍵を持ち歩かなくてもよいし、自分で暗証番号を設定できるから。
この手のワイヤーロックはあさひやYPKのがあるが、あまり太い、携帯性の悪い物は持って行きたくない。比較的コンパクトにできそうなところも選択ポイントだ。
鍵を掛けるときは、ワイヤー先端をダイヤルユニット部にカチッと音がするまで差し込み、サイド(ダイヤルの右横)の黒いボタンを押す。そうするとダイヤルが回せるようになり、ロックされる。
ダイヤルユニット部はワイヤーの好みの位置にスライドできるのだが、サイドボタンが押された状態にあると動かなくなってしまう。ワイヤー先端がダイヤルユニット部からちょっとしか出ていないと、ワイヤー先端を差し込めないのでロックもできない。そんなときは、ダイヤルの上の黒い丸ボタンを押すとワイヤーをリリースできる。
サイドボタンを押してダイヤルを回すときに、ダイヤルが回ってくれないときもある。サイドボタンをグッと強く押し込みながら回すと回ってくれることがある。一度回り始めれば問題ないんだけどね。そういうところがストレスたまる。
鍵を外すときは、ダイヤルを暗証番号に合わせてからダイヤル上の黒い丸ボタンを押すと、ワイヤーが外れる。
ダイヤルはユニットの裏表から見える。丸ボタンがある方が表だ。たまにダイアルを合わせるときに裏表を間違えたりする。
ダイヤルの暗証番号を自由に換えられるのはいいね。無意味な番号だと覚えるのが大変だもんね。
写真に写っているボトルは、ツール缶にもなるパッケージで、これに入って店頭に陳列されている。
「このままボトルケージに挿しておけば持ち運びに便利」ということだが、ツール缶派にはオマケ付きでうれしいが、そうじゃない人にはただ邪魔だけかも。使うかもと思い捨てられずに持っているが、また物が増えてしまう罪作りなオマケだ。
反面、これ以外の自転車取り付け用パーツは付属していない。僕はサドルバッグの横のポケットに入れている。
それから姉妹品としてロック方式だけが異なる、鍵式の「RL-643」もある。
コメント
これに換えようかと
先日、鍵のトラブルもあって換えようかと検討中。
たぶん、これにします。
2011年3月17日 06:29 PM:風来者
おそろいだね
かさばるのでサドルバッグを選びます。
携帯性も考慮してね。
2011年3月17日 07:17 PM:なで王