法多山尊永寺

毎年初詣には、近所にある龍尾神社へ行きます。しかし、遠州で初詣のメッカと言えば「法多山尊永寺」、通称「法多山」だろう。
正月3が日は超混雑するだろうと、自転車を駐める場所もないだろうと予想し、今日、そろそろほとぼりが冷めた頃だろうと行ってきました。

ルートは上の地図の通り。
今日も晴れてはいますが、気温が低く風が強い。

160115-01

参道の入口には12時前に到着。参道の人出もまばらです。

160115-02

仁王門手前の参道には屋台が並んでいましたが、どこもやっていません。土日に店を開けているのかも。

仁王門の付近に自転車のエアーポンプまで常備している竹でできたバイクラックがあると聞いていましたが、それらしいものがありません。

仁王門の先にも行ってみましたが、見つからない。ひょっとしたら屋台で隠れているのだろうか?

160115-03

仕方がないので、参道の食堂「よし春」で聞いてみました。

バイクラックは、いつもは屋台の辺りにあるのですが、屋台がある間は撤去されているらしい。「屋台がなくなれば、また設置されるんじゃないか」とのこと。

親切な女将さんが「店の横に駐輪しておいて良いよ」と言ってくれたので、お言葉に甘えることにして、邪魔にならない場所を探して置いておくことにしました。

160115-04

江戸時代初期に建立された仁王門。国指定重要文化財に指定されています。

160115-05

仁王門裏にある境内案内図。

160115-06

本堂までだいぶ歩かなければなりません。

160115-07

その先には長い階段が。

160115-08

かなり足のトレーニングになります。

160115-09

やっと登った頂上にある本堂。

160115-10

手水舎には作法が記されていました。

160115-11

お賽銭を入れ、いろいろ願ってきました。

160115-12

本堂内の天井。

160115-13

札・守授与所。

160115-14

本堂の向かって右にある「諸尊堂 北谷寺」。遠江三十三観音第五番札所。

160115-15

旧本堂だったようですが、天井には三つ葉葵の紋所。

160115-16

その対面にある「大師堂」。

160115-17

鐘楼堂。

160115-18

二葉神社。

160115-19

お土産に厄除団子を買って帰ります。
団子は、まずいわゆる「食券」を自販機で購入。

ボタンがいっぱいありますが、上段は店内飲食用で、下段が土産用。一番左が1つだけ購入するボタンで、他は2個セットとか複数購入する場合のもの。

160115-20

次にこちらの引換所で「だんご券」と「だんご」を交換します。

160115-21

左奥の建物がだんご券売り場で、右の建物が引換所。お正月はこの場所がかなり混雑するのでしょう。

160115-22

お土産を買って、とっとと帰ります。

160115-23

帰りに「よし春」で駐輪のお礼を言い、ついでに「みそおでん(300円)」を食べていきます。お味噌がおいしかった。

160115-24

お土産の厄除団子。消費期限は当日中。

160115-25

だんごは、串5本で1セット。月一で「茶だんご」や、桜の季節に「さくらだんご」という限定販売があるようです。こんどはそれらも食べてみたい。

迷走距離:25.26km Av:14.43km/h

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)