今日、2月3日は節分。豆まきはしましたか?恵方巻は食べましたか?わが家はどちらもした。
恵方巻はカミさんの手作り。家族みんなで南南東の方角を向き、もくもくと食べた。
今日はポカポカした小春日和だったね。最高のポタリング日和だった。
かねてからの計画通り、恵方の笠寺観音に自転車で行ってきた。
午前11時17分自宅を出発。途中マックスバリュでドリンクを調達。天気が良いのでのんびり行く。
笠寺方面へ行くときは、いつも環状線から1本東へ入った道路を通る。通りの名が分からないのだが、東区の古出来町を起点に仲田、春岡、瑞穂運動場を抜ける道路だ。車の通りが少ないので走りやすい。
この道路を右折して笠寺公園へ向かう道で、急勾配の道があった。一瞬ためらったが、フロント、リアとも一番軽いギアにして何とか登り切ることができた。
普段は桜台高校東の交差点で右折するのだが、この道の先にも登り坂があり、他のルートにチャレンジしたら逆にもっと大変だった、ということ。
笠寺観音付近に来ると車が混雑してきた。途中で横道に逸れると自転車が止められそうな場所に出ることができた。時計は12時30分。1時間13分で到着した。
場所を地図で確認すると、ちょうど笠寺観音のすぐ東側だ。ただ通行規制がされていたため、帰りは一度境内から出てしまうと、大回りしてしか戻れない場所だった。
今年の恵方のせいか、笠寺観音はすごい人出。南と西に門があり、通行規制をして両側から少しずつ参拝客を入れている。参拝客もいっぱいだったが、警官とALSOKの警備員もいっぱいだ。
仁王門(南門)の外の階段辺りから並び始め、本堂の前にたどり着くのに20分かかった。でも帰り際には山門辺りまで列が短くなっていた。並ぶ時刻によっては早くたどり着けそうだ。
参拝は一瞬で済んでしまう。人波に流されるように外へ出ると、道路脇に屋台がいっぱい出ている。境内にも所狭しと屋台が出ていた。
こういう屋台を見るのも楽しみのひとつ。何も買いませんが。
お昼をまわっていたので、そのたくさんの屋台の中から値段の割りにボリュームのありそうな「広島焼風お好み焼き」を買った。500円でした。
観音様付近では食べるところがなかったので、自転車に戻り、近くの笠寺公園まで移動。
包みを開けてみると、上にのっていた目玉焼きの黄身がつぶれて、汁が垂れていた。ちょっと残念な気分で記念写真。ベンチでおいしくいただいた。今日は本当に暖かくて、外で食べるお好み焼きは格別。
帰りは途中で日泰寺の奉安塔に寄った。写真は柵の外から撮影したもの。拝殿の間から仏舎利奉安塔がチラッと見える。
今月15日に「涅槃会」があるので、仏舎利奉安塔が御開帳になるはず。また来るつもりだ。
迷走距離:32.75km Av:16.28km/h
<2011年2月15日追記>
2月15日に日泰寺の涅槃会に行ったらやっていなくて、寺務所の方に聞いたら3月15日と教えてくれた。しかも御開帳といっても一般人には見せてもらえないことも判明した。
詳しくはこちらへ。
コメント
何もなし
うちは何事もなく過ぎました。
去年までは恵方巻きくらいは食べてたんだけどねえ。
2011年2月4日 11:06 AM:風来者
カミさんが
こういうことが好きだから、続いているんだと思う。
恵方へ行くようになったのは、ここ5年くらいだけどね。
2011年2月5日 04:45 AM:なで王