2015年11月8日 静岡
小国神社へ行ったら遠州森まつりに出くわした
あんまり天気は良くありませんでしたが、8日は雨降りらしかったので、11月7日(土)にサイクリングに出掛けました。
行き先は森町の小国神社。2年前に行ったときはちょうど紅葉シーズン真っ盛りで、しかも東側から行ったから車の渋滞に巻き込まれてしまいました。
東側から行くと道幅が狭く、路肩が全然ないものだから、クルマに挟まれて進むしかないのです。
それで今回は正面玄関とも言える南側から行ってみることにしました。
最初の予定では小国神社へ行って、帰りは袋井市街を経由して帰るつもりでした。
原谷駅の近くで稲刈りが終わった田んぼを焼いていました。
写真を撮っていたら天浜線の踏切警報器の音が聞こえてきました。
最近カメラは連写モードで撮影しています。何枚か撮ったら良いタイミングで写っていました。
いつもは原野谷川を渡ったら県道40号に出るのですが、この日は原田駅の西側の山の中を抜ける道を行ってみました。
ちょっとアップダウンがあるのは良いとして、普段誰も通らないのか、木の枝や落ち葉が道を覆っていて走りにくい。急な下り坂ではタイヤが滑りそうな気がして、歩いて降りてきました。あまりおすすめできるルートではありませんでした。
12時になる前に太田川にかかる森川橋を渡ったら、その先が道路規制されていました。実は6、7、8日と「遠州森のまつり」が開催されていたのです。
道路規制されていたお陰で、普段は自転車に乗ったまま通り過ぎてしまい、気がつかなかった「次郎柿原木」の案内看板を発見しました。
手前のものは二世木で、原木は奥にあります。
こちらが原木。柵で近づけないのでズームで撮影。
成っている柿は柵の外から手が届く距離にあります。柿のシーズンに巡り会えたお陰で、果実がたわわに実っていました。
森町は単に通過する予定でしたが、板店が出たりして賑わっていたので、ちょっと町の中へ寄り道。
祭典本部で案内パンフをいただき、三島神社で屋台集合というようなことが書かれていたので行ってみます。
しかし、お昼時で町の中は弁当を食べてたりお昼休みの雰囲気。
たい焼き屋を派遣したので1匹確保。最近の屋台の相場は1匹120円のようです。
屋台の曳き回しには時間が早いようです。計画を変更し、小国神社へ行った後に袋井へ行かず、また戻ってくることにしました。
森町の市街地から小国神社へは、途中の新東名高速道路・遠州森町PAのあたりに坂がある程度で、南側からのアプローチの方が楽に行けます。
一部途切れはしますが歩道もあるし、紅葉シーズンにも渋滞に巻き込まれずに行けそうです。
駐車場の外れの郵便ポストの裏あたりが駐輪しやすい。地球ロックもできるし。
紅葉にはまだ早いが、日曜日なのでそれなりの人出。
境内で菊花展が開かれていました。
七五三参りの家族連れも参拝していました。
宮川沿いの紅葉もまだまだ青い。
ほんのちょっとだけ紅くなっていました。
小国ことまち横丁も賑わっていました。
華うどんでみそ田楽とおやきでお腹を満たします。おやきはネギ味噌と野沢菜の2種類あります。
11月29日にもみじまつりがあるようなので、その頃にまた来ることにして、今来た道を森町市街へ引き返すことにしました。