洗面所のリフォーム

浴室とあわせて洗面所もリフォームしました。
リフォームの主な内容は、床のクッションフロア、壁のクロス、天井クロスの貼り替え、洗面化粧台や洗濯機パン、照明器具の入れ替えだから、ほぼ全部です。

洗面化粧台はTOTOの「サクア」。これもTOTOのショールームで扉のカラーのシミュレーションを行いました。浴室とイメージを合わせて木目のラインナチュラルウッドを選択。

130818-02

洗面化粧台は750mm幅サイズ。右横にオプションのトールキャビネットを設置。今までは別の家具などを置いていましたが、一体感のあるデザインになってスッキリまとまりました。

トールキャビネットは横幅が300mm。それ以下のサイズのものになると引き出しの中の仕様が異なります。洗面台から上の部分も300mm以下はオープンなものになります。

130818-01

化粧台鏡は三面鏡になります。鏡の中も物入れなので収納性が高い。

トールキャビネットは洗面台から上の部分がTOTOは2枚扉ですが、他メーカーは1枚扉。使い勝手がTOTOの方が良さそうです。

130818-03

水栓は90度回転して手前に出てくるし、引っ張り出せばハンドシャワーになります。洗面台の上から生えているので、水栓回りの汚れが着きにくいようです。水洗レバーは混合水栓。

ボウルが大きいし、洗い物をしたときに手前に水跳ねが少ないと感じました。ボウル右上のボタンを押すとボウルの栓の開閉ができるのは便利です。

130818-04

トールキャビネットの中はこんな感じ。タオルとか整理できます。

130818-05

天井照明はインターネット通販で取り寄せたものを電気工事業者に取り付けてもらいました。引掛けシーリングではないので電気工事士の免許がないと取り付けできません。

お風呂に隣接した場所なので結露なども考慮し、浴室にも取り付けできる防雨・防湿型のものにしました。今までは60W電球だったのが、30W蛍光灯タイプになったので非常に明るい。

壁掛け扇風機は今まで使っていたものを設置。壁に専用の電源コンセントを取り付けてもらいました。夏場には風呂上がりの扇風機は必須です。

130818-06

床は木目調のクッションフロア。落ち着いた雰囲気になりました。

今度のリフォームで床下収納庫をつけてもらいました。床下収納庫は普通キッチンにありますが、洗面所にもあると収納性が上がるのはもちろんですが、床下への出入り口が増えるメリットがあります。カミさんがネットで仕入れてきた情報です。

130818-07

洗剤やトイレットペーパーとか嵩張るものをストックできるのでとても便利。洗面台の下も排水パイプが奥にあって今までよりも広く使えるようになりましたが、収納スペースが増えて困ることはありません。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)