磐田市のヤマハコミュニケーションプラザまでサイクリング

先々週は時間切れで行けなかった磐田市の「ヤマハコミュニケーションプラザ」まで3月11日(日)にサイクリングしてきました。

磐田までのルートは先々週のルートと同じ。最初にヤマハコミュニケーションプラザへ行って見学。その後ひょうたん池へ行き、同じ道を辿って帰ってきました。

この日も出発が遅くなって11時もかなり回っていました。空はキレイに晴れ渡っていますが、相変わらず風はそれなり。

180311-01

天浜線の掛川市役所前駅の線路土手にはもう菜の花が咲き始めていました。

180311-02

まだ背は低くまばらですが、そのうちこの土手一面が黄色く染まるはずです。

180311-03

逆川の土手も日当たりの良い場所は黄色くなりつつありました。

180311-04

最初の目的地「ヤマハコミュニケーションプラザ」には12時50分頃到着。

「ヤマハコミュニケーションプラザ」はヤマハ発動機とその関連グループの製品の展示や歴史などの資料を見ることができる施設です。
ヤマハ発動機の本社や工場が建ち並ぶ一画に無料で公開されています。

180311-05

二輪専用の駐輪場は「ヤマハコミュニケーションプラザ」前の敷地内に用意されていましたが、自転車(とくにロードバイク)用の駐輪設備はありませんでした。

風が強く、そのまま生け垣に立てかけて置いても倒されそうで、フェンスなどもなかったので、国旗掲揚ポールに縛り付けさせて貰いました。

「ヤマハコミュニケーションプラザ」については写真をたくさん撮ってきたので、次回のエントリーでまとめてご紹介します。

180311-06

たっぷり2時間半ぐらい滞在し、帰る頃には西風がますます威力を増していました。

180311-07

「ヤマハコミュニケーションプラザ」の道を少し東へ行くと「ジュビロ磐田」のホームグラウンド「ヤマハスタジアム」があります。

180311-08

そこからさらに東へ行ったところにある「ひょうたん池」にも立ち寄ってきました。

180311-09

この周辺道路は舗装されていなくて、ロードバイクで来るにはあまり相応しい場所ではありません。

180311-10

帰りがけにJR東海道本線袋井駅と磐田駅の間に新しくできる工事中の新駅にも寄りました。

工事現場は神明中学校のすぐ北。JR東海道本線と東海道新幹線を跨ぐ陸橋の東側です。2019年末頃から利用できるようです。

180311-11

帰りは西風のお陰で往きの倍速で走れましたが、北へ向かうと、とくに吹きさらしの場所は横から車道に押し出されてとても危険です。風上に向かってちょっと斜めになりながら帰ってきました。

掛川城のまわりではカケガワザクラが花盛りでした。

180311-12

4月1日まで6時から9時まで毎日ライトアップされるそうなので、一度出掛けてみようかな。

迷走距離:41.46km Av:15.00km/h

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)