GIZA バーテープグリップ VLG-852

ルイガノLGS-5のグリップがかなり擦り切れてきました。

190731-01

2012年11月に取り付けた「バズーカ LOCK ON GRIPS」。サイドの赤いパーツも6年と8ヶ月くらい経つと色褪せて、表面もボロボロです。

赤色はプラパーツに限らず、ケーブルアウターやサドルなど色褪せしやすい色です。

190731-02

DECOMA号の赤いグリップももはやピンク。でも、表面の凹凸はまだまだ健在です。

そこで、DECOMA号のグリップの方を新調し、DECOMA号に着けていたものをルイガノLGS-5にお下がりすることにしました。

190731-03

新しく手に入れたグリップは「GIZA バーテープグリップ VLG-852」。ロードバイクのバーテープを巻いたグリップです。

グリップは装着が簡単なネジ固定タイプが必須仕様。いつも同じようなグリップになってしまうので、毛色の変わったバーテープグリップにしてみました。

190731-04

「GIZA バーテープグリップ VLG-852」の他に「グランジ ロックオンテープグリップ」という類似品があります。
「VLG-852」の方が若干安く、アルミ合金のロックリング部分がガンメタなのがお洒落。

グランジはブラック1種だけですが、「VLG-852」はブラックの他に、ピンクコルク、チェレステコルク、アップルグリーンコルク、コルクと5種類あります。他にもカモフラージュ柄のものが3種ラインナップされています。

ロックリングも別売オプションで、ガンメタの他にブラック、シルバー、ゴールド、ブルー、レッドと6種類が用意されていて、ドレスアップできます。

190731-05

ロックリングを外すとバーテープの交換もできます。最初に付いているバーテープが劣化したり、飽きてきたら交換に挑戦してみようと思います。

190731-06

ロックリングの一方に「L」「R」マークが付いています。

マークが内側に来るのか外側が迷ったのですが、マークが内側でないとハンドルに挿入できませんでした。ロックリングの径が内外で異なるのかも知れません。

190731-07

厚みの薄いエンドキャップが付属します。

190731-08

前に着けていた「TIOGA LOCK ON SLIM GRIP」より全長が少し長く、シフターやブレーキを5mmほど内側に寄せる必要がありました。

190731-09

バーテープはクッション性があり、今までよりかなり太めになりました。

190731-10

グリップが太くなったせいで握った手に力が込めやすいのか、ペダルにも力強く踏み込めているような気がします。

バーテープグリップはあまり一般的ではないようで、製品の選択肢はありません。でも、バーテープは自分の好みでいろいろ変えることができるのでコーディネートの楽しみが広がります。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)