京都橘高等学校吹奏楽部 第61回定期演奏会

3月22日(土)と23日(日)の2日間に渡って滋賀県の県立芸術劇場びわ湖ホール・大ホールで京都橘高等学校吹奏楽部の第61回定期演奏会が開催された。

今回も例年通りライブ配信で観戦した。現地観戦チケットはやはり短時間で売り切れてしまったようだ。

前半コンサートステージで後半マーチングステージの構成はいつも通り。マーチングステージでは前半青ユニフォームで後半オレンジユニフォームなのもいつも通り。
マーチングステージのインターミッションでは台湾総統・賴清徳氏の祝電が披露された。

2日目最後には卒業する3年生を1人ずつ送り出され終幕した。

ここ最近お姿を見かけない顧問の兼城裕先生は最後まで登場せず、最後の挨拶もコーチの島さんが代わりを務めていた。何のアナウンスもないのでどうしたんでしょうね?

演奏されたプログラムを記録しておく。

【22日】

● コンサートステージ
・2024年のマーチングコンテスト演奏曲
 Fanfare for Tachibana、ヒズオナー、ライムライト、The Sing!
・アルヴァマー序曲
・El Camino Real
・昭和アイドルコレクション
・怪獣のバラード
 今回もメンバーがステージを降りて客席通路で歌ってくれた
・WE ARE THE WORLD

● マーチングステージ
・Winter Games
・Day Tripper
・東京ブギウギ
・Thriller
・TAKE THE A TRAIN
・You can’t stop the beat
・Don’t stop me now(1.2 年生ステージ)
・Getaway
・赤いスイートピー
・フライングゲット
・The Rose
・Sing Sing Sing

【23日】

● コンサートステージ
・アルヴァマー序曲
・生きる歓び
・El Camino Real
・「千と千尋の神隠し」ハイライト
・「もののけ姫」セレクション

● マーチングステージ
・Winter Games
・Day Tripper
・東京ブギウギ
・ダンシングクイーン
・TAKE THE A TRAIN
・You can’t stop the beat
・Getaway
・彼方の光(3年生ステージ)
・フライングゲット
・The Rose
・Sing Sing Sing

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)