2016年7月2日 静岡
森町のききょう寺・香勝寺
きょうは森町にある桔梗で有名なお寺「鹿苑山 香勝寺」までサイクリングしてきました。
往復ともほぼ同じルートで移動。帰りは掛川市街に入ってから別の道を走ってきたけど。
今年の梅雨はあまり雨が降らなくて、しかも気温が高い。太陽が出ると。もう夏なの?という感じ。
天気予報ではきょうは曇り、明日は晴れ。気温も明日の方が高いようなので、きょうサイクリングしてきました。
お寺の場所は、森町の新しい病院のすぐ近く。
お寺の前まで来ると、鮮やかな藤色の幟がたなびいていました。
山門に「遠州観音霊場第三十二番札所」の札がかかっていました。
境内の中は至る所に、寸詰まりの仏様だかお地蔵さんだか小坊主みたいな像が置かれています。まるでねんどろいどのよう。
門前で駐車場整理をしていたおじさんに駐輪できる場所を尋ねたら、ここへ置いてけって誘導してくれました。
その横にあった六地蔵。
向こうの方に見えるクルマがある場所が駐車場。無料で駐車できます。
まずは本堂へ参拝。
本堂前の水瓶で蓮の花が咲いていました。蓮やスイレンの花は大好物。
ききょう庭園の入口は山門と本堂のちょうど中間ぐらいにあります。
ききょう庭園は有料で、大人500円、小学生100円。入園料はここから奥に入った突き当たりにある受付で支払います。
先週行った可睡斎でここの割引券を貰ってきたので450円で入れました。入園料を払ったら、五円玉の入った「招福銭」の封筒をくれました。
受付の真正面にある白龍頭観音堂。こちらが「遠州観音霊場第三十二番札所」。
ここにもお参り。お願い事がいっぱいなのです。
ききょう園内はこんな感じ。
二重の桔梗もあります。
白の二重。
これは「五月雨」という品種のようです。
つぼみが熱気球みたいで可愛い。
桔梗を眺めていると、耳元でブンブン聞こえます。
こいつは西洋ミツバチだな。脚に花粉をいっぱいつけて、花から花へと飛び回っていたよ。
ハナアブかな?こいつも忙しそうでした。
虫嫌いな人は虫除けスプレーとかしていった方が安心かも。もちろん手を出さなければ、あっちもムシしてくれるはず。
ガラス製の風鈴がカラコロと良い音色を響かせていました。園内には良い風が吹いていたから。
短冊を見ると、願い事が書かれています。ちょうどお坊さんが風鈴を付けてるところでした。
いろんな形や柄の入ったものもありました。
敷地の外れにある「十三佛花蓮の庭」。
回りにぐるりと十三体の仏様が置かれています。亡くなった人の忌日の守護仏として祀られ、それぞれの仏光で浄土へ導かれるのだそうです。
ここのお庭にも蓮の花が咲いていました。
茶室の緋傘。色が鮮やか。
キウイの棚で休憩していたら、桔梗の花の向こう側で、尺八と横笛の生演奏が始まりました。
演者は牧之原出身の縄巻修巳さんという方だって。
自分は知らない人だけど、入口にポスターが貼られていて、世界各国で演奏活動されているてなことが書かれていました。多分知っている人は知っているというような有名人だと思います。
頭の上を見上げたら、キウイの実がいっぱいぶら下がっていました。もう食べ頃かな?
香勝寺のききょう庭園は7月25日まで開園しています。
迷走距離:36.22km Av:16.41km/h