スリム光学ドライブの換装

iMacと同時期に購入したロジテックのblu-rayドライブ「LBD-PME6U3LBK」が、まったく動かなくなりました。

160912-01

最初はトレイは出てくるのにCDやDVDを入れてもマウントしない。そのうちイジェクトボタンを何度押しても、トレイを出さなくなってしまいました。

ドライブ自体が故障したのか、それとも電源回りの故障か調べることにしました。

160912-02

「LBD-PME6U3LBK」の分解は簡単です。
まず、裏返しにして側面からドライバを差し込み、背面近くにあるネジを外します。外すネジはこの1カ所だけ。

160912-03

次に、トレイの強制イジェクト穴からピンを突っ込み、トレイを押し出します。
そして、トレイごとドライブ本体を前面に引き出します。

160912-04

ハードディスクなどのベアドライブの動作確認するために、グリーンハウスのIDE・SATA共用のUSB変換アダプタ「GH-USHD-IDESA」を使っています。

しかし、IDE時代のアダプタのため、スリムタイプのSATAインターフェイスには対応していません。

160912-05

そこで、スリムラインSATAに変換するケーブルを手に入れました。

160912-06

このケーブルは、スリムドライブをPCケースなどに搭載するときに使われているようです。

160912-07

端子は3カ所あり、これはスリム光学ドライブなどに接続する端子。

160912-08

こちらの端子はマザーボードなどに差し込む側の端子。

160912-09

これは電源ケーブル端子。

160912-10

「GH-USHD-IDESA」とはこんな状態で接続します。

blu-rayドライブ「LBD-PME6U3LBK」の中身はパイオニアの「BDR-TD05」だったのですが、結局この状態でも動作せず、ドライブの故障であるという結論になりました。

光学ドライブがないとCDも聴けないし、DVDも観られない。
新品のblu-rayドライブを購入するか迷いましたが、とりあえずケースの側が生きているかどうか興味があったので、中身のドライブだけを手に入れることにしました。

ヤフオクでblu-rayドライブを物色しましたが、スリムドライブといってもいろんな形状のインターフェイスがあるんだな。
中にはIDEのものも出品されているので、型番からIDEかSATAか、インターフェイスの形状を調べる手間があります。

これはというものに入札しても、落札価格がどんどんつり上がり、外付けドライブを買った方がましな価格になってしまいます。

160912-11

方針を転換し、DVDマルチドライブにターゲットを変更。うれしいことに未使用新品のものを2,000円以下で落札できました。

今度のドライブはソニーの「AD-7760H」。まずIDE・SATA/USB変換アダプタで動作を確認。スリムラインSATA変換ケーブル自体の動作確認も同時にできました。

160912-12

「LBD-PME6U3LBK」の分解とは逆の手順で組み立て。
書き込みテストはしていませんが、USB給電での再生を確認し、ひとまず換装大成功。

blu-rayドライブは、そのうちお値打ち品が出てきた時か、必要に迫られたときにゲットしたい。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)