HDR-AS100Vの壊れたMP4ファイルの修復

先日のサイクリングのとき、SONYのアクションカムHDR-AS100Vで録画した最後のファイルが壊れていて再生できませんでした。
外部電源に繋いだモバイルバッテリーはスイッチを入れないと電源を供給しない仕様で、スイッチを入れ忘れたため保存が上手くいかなかったようです。

「外部電源のUSBケーブルが抜けただけでファイルが壊れる」という情報もあるようですが、どういう塩梅で壊れたかはわかりません。

何とかファイルを修復できないかググってみたら、「動画修復:壊れたMP4ファイルの修復・修理方法 ~ HD Video Repair Utility」というブログ記事がありました。

詳しい内容は上のブログ記事を読んでいただくとして、記事内容はWindowsユーザー向けなので、MACユーザー向けに要点をまとめました。

171214-01

修復アプリ「HD Video Repair Utility」はWindowsとMacOSに対応しています。
ダウンロードするとフォルダー内にWindows用アプリ「gs.exe」とMac用アプル「gs(gs.app)」が入っています。

この修復アプリは無料版だとファイルの半分しか修復してくれないようです。それで、無料版で全編を修復するために前作業が必要です。
方法は、壊れたファイルをコピーして2つにして、ファイルを繋いで2倍のファイルを作り、半分修復させて結果的に全編を修復するといった具合です。

Macでファイルを繋ぐには「ターミナル」ユーティリティで行います。

  1. まず壊れたファイルをコピーし、「mov1.mp4」「mov2.mp4」と名前を付けます。
  2. わかりやすくするために、2つのファイルを「ムービー」フォルダに入れておきます。
  3. 「ターミナル」を起動します。
  4. 「cd Movies」と入力し、リターンキーを押します。
  5. 「cat mov1.mp4 mov2.mp4 > mov3.mp4」と入力し、リターンキーを押します。
  6. 「ムービー」フォルダ内に「mov3.mp4」が生成されているはずです。

連結したファイルができあがったら、「HD Video Repair Utility」を起動します。
「開発元が未確認のため開けません」エラーが表示される場合は、アプリアイコンをControlキーを押しながらクリックし、「開く」を選択します。

  1. 言語を「English」を選択し、「OK」をクリックします。
  2. 「Demo mode」と表示されたら、「OK」をクリックします。
  3. 「Choose movie…」に「mov3.mp4」を選択します。
  4. 「Choose reference movie…」に正常に再生できるMP4ファイルを選択します。
  5. 「Scan」をクリックします。
  6. 「mov3.mp4」があるフォルダ内に「repaired」フォルダが作られ、その中に修復された「mov3.mp4」があるはずです。

ファイルの壊れ方によっては修復できない場合もあるようです。そのときは諦めましょう。

2件コメントがあります

コメント

  • 初めまして。
    誤って削除してしまった動画データを復旧ソフトにて復旧させたところ、とりあえず救えたいくつかの動画の殆んどが破損して途中で再生出来なくなったりしたため、動画を修復する方法を検索してこちらのブログにたどり着きました。

    記事の内容を参考に、動画をコピーし、ターミナルのcatコマンドでコピーした動画を結合しHD Video Repairにかけたところ、再生出来なかった部分の動画が再生されるようになり、大変助かりました。

    ところが、何度か動画をコピー結合→修復した後、また他のファイルをコピー結合しようとcatコマンドを使ったところ、急に結合に失敗するようになってしまいました。
    失敗の内容としては、結合後にできたファイルのサイズはきちんと結合分が増えるのですが、再生しても動画の長さが増えておらず、同じ尺のままなのです。

    成功と失敗の間にPCの設定はいじったりしていませんし、確認してもコマンドやファイル名の入力間違いもしていませんし、原因がわからないので、きっと結合しようとしているファイルが壊れすぎているのが原因だろうと思ったのですが、試しに前に無事結合できたファイルをまた結合しようとしてみたところ、それもできなくなっていました。

    別のファイルならまだしも、さっきまで結合出来ていた同じファイルが、急に出来なくなるのは不思議なので、質問SNSにて質問したのですが「そもそもcatコマンドでは動画や音楽の結合は出来ない」という回答が……

    でも実際出来ていた訳ですし、こちらでも紹介されていたということはcatで結合出来ていらっしゃったということでしょうし、少々混乱しています。

    上記の状況、またcatコマンドについて、なにか少しでもおわかりになることがございましたら、ご教授願えませんでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします。

    2018年11月2日 06:37 PM:lyn

  • > lynさん

    記事中に記載したようにリンク先の記事をMac向けに要点をまとめただけなので、実際のところの詳細説明はできません。
    リンク先の方で質問された方が良いかと思いますが、更新されていないようなので期待薄です。

    2018年11月2日 07:01 PM:なで王

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)