アクションカメラの結露防止に「cotta シート乾燥剤」

昨年の10月にMUSON MC2を常時給電用ケースに入れて連続撮影したら内部結露が発生し、10分くらいで画面の左側(USB端子側)に黒く隈取りができてしまいました。

その時は電源入れっぱなしで録っていたというのもありますが、10分、20分くらいなら録りっぱなしということも良くあることなので、結露対策をすることにしました。

180305-01

その対策は常時給電用ケースに「cotta シート乾燥剤」をカメラと一緒に入れます。

「cotta シート乾燥剤」は個包装のせんべいやケーキなどのお菓子と一緒に封入して湿気らないようにするための防湿乾燥剤シートです。

実測0.3mmの厚さで、見た目は両面をフィルムでラミネートしたしっかりとした厚紙です。
シリカゲルのように厚みがないのでケースの隙間に挟むことができます。

180305-02

用途に応じて複数のサイズがあるようですが、手に入れたのは4×5cmのもの。100枚入りなのでたっぷり使えます。
ただその分長期保管になるので、保存にはシートの入っていたチャック付きプラ袋をさらにジップロックのような袋に入れ、お菓子に入っていたシリカゲルなどを入れています。

使用目安として「お菓子の重さ(g)/1.5 = シート乾燥剤の面積(平方cm)」というスペックですが、ケースとカメラの隙間スペース的に挿入できる限度の大きさかなと思います。

180305-03

最初は単純にレンズの視界を妨げない寸法で折り曲げ、カメラ前方から底部の隙間にシートを挿入しました。

これでちゃんと入れることができるのですが、カメラが隙間なくケースと密着するため、カメラを抜くときに難儀します。

180305-04

それで現在はシートをハサミで分割して入れることにしています。

まずシートを半分に切断し、一方をレンズの分を逃げるようにカットします。

180305-05

半分にしたシートをカメラ底部に、もう一方をカメラ前部に配置し、カメラを入れます。

180305-06

シートの切れ端はカメラ上部などの隙間に入れれば無駄がありません。

シートを折り曲げて入れるより密着せず、カメラをケースから簡単に取り出すことができます。

180305-07

この写真は昨年の10月9日に撮影した時のもので、画面左側に隈取りができています。

180305-08

こちらの写真は先日3月3日にサイクリングしたときのものです。隈取りは完全になくなっていませんが随分マシです。

温度や湿度、季節や時刻によって環境が一定でないため比較しにくいのですが、シートを昨年11月から使ってきて、防湿シートなしのときみたいな酷いことにはなっていないし、大体同じような結果になっているので、一応の効果があるんじゃないかな。

USB端子側へはシートを挟む余裕がないし、これ以上の対策はネイキッドフレーム+レンズカバーしかないかも知れません。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)