BESV JR1で大井川リバティを走ってきた

世の中騒がしいので、僕も便乗して「平成最後」のブログの更新です。

世の中10連休ですが、27日は風が強く、29日からはしばらく天候が悪いようす。そこで、4月28日(日)にBESV JR1のバッテリー検証を目的に、大井川リバティまで足を伸ばして、ちょいロングライドしてきました。

走ったコースは下の地図の通り。実走行距離は90km行くかなと思ったのですが、JR1のメーターで89.8km。V650では89.5kmの距離でした。

晴れのはずの予報がスタート時点で雲が出ていて肌寒い気温。途中晴れてはいましたが、後半雲行きが怪しい雰囲気に変化。
結局、御前崎から最短距離コースで戻ってきたため、少し距離が短くなってしまいました。

4月7日に「名古屋サイクルスポーツデイズ」へ行ったときにBESVのブースにも寄りました。そこで結構長い時間セールス&メカニックの方と話し込みました。

RANGEは走り方によって大きく変わるので、POWER表示にして負荷をかけないような、つまりクランクをクルクル回すような走り方をするとバッテリーの保ちが良いというお話を聞けました。

前回あらさわふる里公園で坂を登ったときもPOWERが100以上をなるべく超えないような走り方をしたのですが、結果は帰宅後フル充電をして、RANGEはエコモードで56km。あまり良い結果ではありませんでした。

RANGEとは各モードでの最大走行距離。RANGEがエコモード56kmということは、エコモードで走行した場合、56kmでバッテリーが切れることを意味しています。

しかし、あらさわふる里公園から帰ってきたときのバッテリー残量は「3」を示していました。そこで今回はRANGEはあまり気にせず、POWERとバッテリー残量を目安に検証することにしました。

スタート時点でバッテリー残量:5、エコモードRANGE:56km。スタートしてから平地ではアシストOFFで走行。

190430-01

県道79号が牧之原台地に向かう登りに入ると周りは茶畑。茶葉の緑も鮮やかです。

この辺りになると基本エコモードでキツめの登りではスマートモードに切り替え。台地に登り切ったら再びアシストをOFFにしてバッテリーを温存します。

190430-02

静岡富士山空港の交差点が近づくと、茶畑の向こうに大きな富士山が見えました。
富士山が見えると、なんか得した気持ちになります。

190430-03

金谷に降りていく長い下り坂の途中にある牧之原公園近くの歩道からの眺めは絶景です。

190430-04

金谷の町並みに大井川とこれから渡っていく大井川橋、そして山並みにの遥か向こうに富士山が一望できます。

この日は雲が掛かって薄ぼんやりな富士山でしたが、冬の晴れた日ならスカッとした青い空に、もっともっとくっきりとした富士山が眺められます。

190430-05

新金谷駅の手前、清水橋にたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。昨年6月に来たときにもあったので、毎年飾り付けられているようです。

190430-06

大井川橋を渡る辺りから向かい風が強くなってきました。橋の手前でエコモードON。この先は上り坂以外はほぼエコモード走行です。

風がそれなりにあるせいか、リバティを走っている人も自転車も少なかったです。

190430-07

蓬莱橋もあまり渡っている人が多くありませんでした。

190430-08

190430-09

この建物南側の河川敷に、新しい駐車場を整備中でした。

190430-10

大井川に来ても普段あまり川面を見ていないことに気付きました。開けた辺りで川面を一応見ておきます。

190430-11

国道150号の富士見橋手前辺りで、バッテリーインジケータ:4、エコモードのRANGE:58km。
バッテリーは「1」消費しましたが、RANGEはスタート時点より2km増えています。

190430-12

太平洋岸自転車道に入り、坂井港付近の海岸で一服。

190430-13

振り返ると富士山が見えていました。
中央右寄りに白い山頂が薄っすらと写っているのがわかりますか?

190430-14

いつもの定点撮影地点をうっかり通り過ぎてしまいました。もう一箇所の地頭方の駅跡では忘れずにパチリ。

次第に雲行きが怪しくなってきましたが、西の方はまだ明るいような。雨の心配はないとしても、なんとなく家に帰る気持ちが強くなってきます。

地頭方あたりからは残り30kmくらいなので、バッテリー切れはないだろうと見越してエコモードに入れっぱなしで帰りました。

190430-15

帰宅時のバッテリー残量は3。エコモードのRANGEは52kmでした。

GPSデータを見ても、平均速度を見ても貧脚なのはあきらかで、アシストが切れる24km/hを超えることも稀です。ということはアシストを入れている間は常時バッテリーを消費しているはず。
しかし、今回バッテリーは半分も消費していないので、上り坂が少なければスペック通りの距離は走れそうな気がします。

RANGEは目安になるようで全然目安にならないように思います。
HMIディスプレイはPOWER表示で運用し、出力を気にしつつバッテリーインジケーターの消費具合を目安に走るのが良いように思いました。

迷走距離:89.80km Av:18.40km/h

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)