電動コーヒーミル M200B

カルシウムを畑に蒔くと、野菜を丈夫にしてくれるようだ。そこで毎日食べている卵の殻を有効に利用することにした。
しかし、ただ卵の殻をそのまま畑に蒔いても殻はなかなか分解されないし、それに畑が汚らしくなってみっともない。

YouTubeで卵の殻をきれいに洗って乾かし、コーヒーミルで粉に砕いて蒔く動画を見た。そっくり真似をすることにした。

Amazonでは中華製のコーヒーミルがたくさん出品されている。その中からパワーがありそうでなるべく安いものを購入した。

パッケージの中身はコーヒーミル本体の他に電源コードと清掃用ブラシだけ。

本体カラーはブラック・ブルー・グリーンの3色があり、カラーによって微妙に値段が異なる。

付属の取扱説明書はちゃんとした日本語のしっかりしたもの。巻末には保証書も付いている。

型番はM200B。消費電力300W、AC100V電源で動作する。
充電式のコーヒーミルもあったが、卵の殻はそれなりに固そうなので、AC電源の方がパワーがありそうだ。それに外へ持って出掛けることはない。

コーヒーミルは、モーターが入った本体、ステンレス製のホッパー、ホッパーふた、カバーの4つのパーツで構成する。

ホッパーは本体に被せ、時計方向に回して固定する。

具材を入れたホッパーの上にホッパーふたを取り付け、さらにカバーを被せる。
ホッパーふたはパッキンで締め付けるだけなので、傾いていたり取り付けが甘いと中身がこぼれる。

カバーはスイッチを兼ねていて、カバーの上から押さえると刃が回転する。

側面の下部に電源コードの差し込み口がある。

取扱説明書にはコーヒー豆の場合の目安の挽き具合が記載されている。さすがに卵の殻の挽き方は書かれていないので様子を見ながら回してみることにした。

卵の殻は洗浄乾燥後細かく砕いておいた。

大体10秒ぐらいで写真のような細かさに挽けた。ホッパーに殻を入れすぎると挽きむらができた。ホッパーの1/4から1/3くらいが適量のようだ。

挽き終わった直後にホッパーふたを外すと、もわっと煙が立ち上る。それに骨っぽい臭いが漂い、あまり気分的にはよろしくない。一度に大量に挽かずに毎日少量ずつ挽いた方が良さそうだ。

本体以外は丸洗いができるので作業後のお手入れは簡単に済む。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)