渥美半島センチュリーライド

3月19日(土)は渥美半島を自転車で走ってきた。
伊良湖岬周辺でやっている「菜の花まつり」を見に行くこと、「どんぶり街道」で食事をすること、そして160km(センチュリーライド)以上を走ることが目的だ。

「菜の花まつり」はなんと年の明けた1月8日から開催されていたのだが、3月31日で終わってしまう。ただ、先日の地震の影響でイベントがいろいろ中止されているようだ。
「どんぶり街道」は田原市内の飲食店が協賛し、それぞれのアイデアでおいしいどんぶりものを提供するというB級グルメな企画。スタンプラリーが行われており、スタンプ10個で「どんぶり特製マイ箸セット」が貰えるとのこと。来年の12月末までやっているので、スタンプ集まるかな?無理だろな。

渥美半島は「渥美半島ぐる輪サイクリング」というイベントや仲間とのサイクリングで何度か走っている。
いつもは自転車をクルマに積んで現地まで行く。しかし、名古屋から渥美へ行くと帰りは必ず渋滞する。かといって、名古屋から自走して往復するには距離が長すぎる。
それで今回は、豊田市内にある三連水車のある公園までクルマで行き、そこから走り始めることにした。

110320-01

午前7時頃出発。豊田市内とか岡崎市内は全然土地感ないので、走行ルートを事前に作っていても、曲がるところを間違えて行き過ぎたり。藤川へ出るのにも結構時間食っちゃった。
藤川からは旧東海道を走る。何度か来ているので、といっても今までは現地人の案内付きだった。今日は一人旅なので怪しいなと思ったら、すぐにiPhoneのマップをチェック。たいていオーバーランしてるが、現在地が一目瞭然なので助かる。頼もしい相棒になった。

110320-08

出発した頃は空一面雲で覆われ、ときどき陽射しが射すような天候だった。しかし、10時を過ぎた頃から雲もなくなり、良い天気。ただし、風は少し強め、しかも向かい風。冷蔵庫の冷気を感じさせる風だ。
国道42号線に出るとしばらくは小さなアップダウンを繰り返す。次第に足が回らなくなってきた。ハンガーノックだ。だけどこの道、コンビニとかの類のお店が全然ない。
饅頭食べたいとか、あんパン食べたいとか妄想を思い浮かべながら、高松あたりでやっとそれらしいお店を発見。ヤマザキの薄皮あんパンを補給できた。

110320-02

道の駅「あかばねロコステーション」に立ち寄り、「菜の花まつり」のパンフレットをゲット。これにまつり会場の地図と「どんぶり街道」のメニューやお店の地図が掲載されているのだ。
ここからしばらくはサイクリングロードを走る。この日のサイクリングロードは砂や水が上がっている所もなく走りやすかった。他に自転車に乗っている人もおらず貸し切り状態。予想外に風の影響もなかった。

110320-03

サイクリングロードの端、伊良湖ビューホテルの下あたりに来るまでに予定以上に時間が掛かってしまった。「どんぶり街道」はお店によってはお昼は2時で終了してしまう。
お昼をこの先に伸ばすと食いはぐれる可能性もあるので、ここの駐車場の一角にある「いらごみなといちば」で「大あさりいちば丼」を食べた。
ボリュームはたっぷり。もちろん完食したが、僕は途中でちょっと飽きてきた。あさりはやっぱり醤油で焼いた方がうまいかなと。

110320-04

この後、行き過ぎてしまった「菜の花まつり」会場にUターン。サイクリングロードからだと会場の裏側を通過してしまい、入れないのだ。

110320-05

42号線の沿道途中にも菜の花畑があったが、ここはスケールが違う。見渡す限りの菜の花畑。観光客も大勢訪れていた。

110320-06

残念ながらイベントとか中止されてしまったので、菜の花しかない。他に何もすることがないし、時間の制約を気にしながらなので、ここに居たのは10分程度。

伊良湖岬まで行くのはやめ、ショートカットして国道259号線に出ることにした。
しばらく走ると右膝が痛くなってきた。長距離を走るとたまに痛くなるのだ。無理にペダルを踏まないとか、マイペースを心がけているのだが、ついに痛みが出てきた。
それでもペダルを回せないほどの最終局面には達していないので、いたわりながペダルを回す。

110320-07

馬草口からは海岸線沿いを走り白谷海浜公園へ。ここは「渥美半島ぐる輪サイクリング」のスタート/フィニッシュ会場だ。久し振りに来たらきれいなグラウンドができていた。
三河港大橋を渡り多門田を右折。朝来た道に出る。来た道を反対方向から走ると道が違って見えるのは何故?道がみな同じに見えてしまうのは記憶力がやばい?ついマップを確認。

豊橋に入ってしばらくの所で歩道に入って休憩。16時を少し回っていた。ドリンクを飲んでいると、いきなりタイヤがバシュッとでかい音を立ててパンクした。オーマイガー!
パンクの原因になった異物は残っていなかったが、ビードの部分に小さな穴が。ここでチューブ交換に20分ほど余計な時間を掛けてしまった。

110320-09

18時前になるとあたりがだんだんうす暗くなってきた。音羽中学校の前で缶コーヒーで休憩しながらライトをセット。夜に備える。
iPhoneを確認するとバッテリーの警告が出ている。バッテリー残量は18%。100%からMotionX GPSを11時間程度使っての残量としては優秀じゃないか?
iPhoneが死んでは帰れなくなるので、こちらも予備バッテリーにつないで充電する。ついでに膝のストレッチ。

ストレッチが功を奏したのか、夜の冷気が心地よいのかわからないが、膝の痛みがなくなり、何か調子よい。
すっかり暗くなった山中あたりまで行くと、今度はライトが暗くなってきた。こっちも電池の寿命だ。電池を交換して復活。
藤川から先はわからない道を行くのを避け、国道1号線を走る。車道は相変わらずの渋滞。トラックや大型車が多いので歩道を行く。
街灯の光りがあまり届かなくてもライトを最大光量にすれば安心して走れる。まあ、細い歩道だし知らない道なので、それほどスピードは出せないが。

途中逆走中学生の団体に遭遇しながら、スタート地点に戻ったのは19時43分。
いろいろあったけど172km完走した。初めてのセンチュリー(オーバー)ライドだ。琵琶湖(ショート)一周見えてきた。

渥美半島菜の花まつり
どんぶり街道

迷走距離:172.30km Av:19.41km/h

2件コメントがあります

コメント

  • ひとりで

    行ってきたのね。
    お疲れさま。
    こちらは、みんなで食べ歩きをしてました。

    2011年3月24日 06:09 PM:風来者

  • はい、行ってきました。

    ほんとうに疲れました。

    2011年3月24日 06:44 PM:なで王

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)