BESV JR1を購入した理由の1つ、粟ヶ岳に5月26日(日)登ってきました。
粟ヶ岳は地元のサイクリストの間でヒルクライムの聖地となっている山。新幹線の車窓から山肌に描かれた「茶」の文字が見える山です。
上の写真はおととしの7月30日に、ヒルクライムのスタート地点となっている「東山いっぷく処」を通ったときに撮影したものです。
走ったルートは上の地図の通り。
粟ヶ岳に近づくにつれ徐々に標高を上げていきますが、ヒルクライムと呼べるのは4kmちょっとの距離です。
クルマでは2、3度登ったことはありましたが、自転車では一度も登ったことがなく、今までずっと敬遠してきました。
それは坂を登るのが嫌いだから。あまり舗装の状態が良くない狭い山道を下るのはもっと嫌いです。
じゃあ近寄らなければよいのですが、それでは負けたような気もして、1度くらいは登っておきたかったのであります(2度目はないかも)。
日坂小学校を過ぎたあたり、T字路を右折すると前方の遙か向こうに粟ヶ岳が待ち構えていました。
ここから14kmほど走るとヒルクライムのスタート地点「東山いっぷく処」に到着。店先には下山したばかりであろうサイクリスト達が休憩していました。
こちらは休む間もなくコースに突入。JR1はバッテリーの消耗は気にせずスマートモードにして、脇目も振らず一気に頂上へ。
GPSの記録では、距離4.17km、高度340m、19分ちょっとで登り切りました。電動アシストサイクルなので全然自慢できませんが。ちなみに帰りは恐る恐る降りて14分ちょいでした。
山頂は工事中でトラ柵で閉鎖されていて入ることができませんでした。
山頂のテラスは5月30日(木)からオープンで、当日は午前10時からオープニングセレモニーが開催されるようです。
登りは道しか見ていないので恐怖はないのですが、帰りは目の前に下界が広がって見えビビります。
特に上の方は路面がコンクリートで、車体がまるで共振しているようにバウンドし、登りも下りも走りにくいです。下りはずっとブレーキレバーを握りっぱなしでした。
だいぶ下の方へ降りてきて、路面がアスファルトになると落ち着きます。
「東山いっぷく処」に戻り安堵。お店に入ったらお茶を振る舞っていただけました。
「森永バニラモナカジャンボ」を自分のご褒美に食べました。
店先のベンチに自転車と徒歩での登頂記録ノートが置かれています。ノートを見ると何回も登られている方が多い。僕も記念に書かせていただきました。
山頂テラスのオープニングセレモニーでは、自転車での登頂6百回以上、徒歩で2千回以上の方が表彰されるようです。
日坂まで下ってきて事任神社を参拝。
トイレの前にサイクルスタンドが新設されていました。
オリンピック自転車競技を静岡県で開催されるのを機会に、全県で自転車を盛り上げようとしているようで、今までサイクルスタンドがなかった場所にスタンドができるのは大歓迎です。
ただこの位置は駐車場と共存しているため、クルマの駐め方によっては駐輪しにくいかも。
ついでに「道の駅掛川」にも寄って水分補給。
予想通りここにもサイクルスタンドができていました。
自転車を駐めていたら、チッチッと鳥がさえずる声。なんと目の前の手が届きそうな頭上にツバメが飛んできました。
見回すと右手の入口の上に巣がありました。糞の落下防止に受け皿まで設けてありました。
帰りは往きとルートを変えて、道の駅の道を西へ直進してエコポリスへ。
スマートモードを多用したため、帰宅時点でバッテリー残量は2。Rangeはエコモード7km、スマートモード6km、パワーモード4kmでした。
迷走距離:33.1km Av:17.9km/h
コメント
はじめまして。
e-bike検討に際しJR1のレビューを参考にさせていただき…本日注文入れて来ました。
同色のホワイト、メーカーに在庫ありとのことで月内納車予定。(^^ゞ
情報をいただいたお礼&嬉しくて浮かれている勢いのコメントです(笑)
来月から静岡〜富士間の約36kmを週2〜3回走るつもりです。
今までBROMPTONで輪行して行っていましたが、全行程チャリ移動にVer.Up…?(^^;
現時点の悩みは、ノートPCをはじめとする仕事道具をどう積んで行くか…ですが、何はともあれ楽しみです。
引き続きお邪魔して色々参考にさせていただきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
2019年6月13日 09:28 PM:MIGI
> MIGIさん
発注おめでとうございます。
納車待ち遠しいですね。でも半月くらいあっという間です。僕は3ヵ月待ちましたから。
静岡〜富士間を自転車で走ったことがないのですが、さった峠の山越えになるのですかね?
バッテリー残量が気になりますね。
BESVのメカニックの方が、行った先で充電できる環境があれば、バッテリーは重いけど充電器の方が軽いので、予備バッテリーよりも充電器を持って行くと話されていました。
2019年6月13日 10:32 PM:なで王
> なで王さん
返信ありがとうございます(^^)
JR1を実際に乗っている情報はまだまだ少ないので、なで王さんのブログはとても参考になります(^^)b
薩埵峠は勾配25%オーバーの坂ありで、とてもじゃないけど…です(^^ゞ
清水を抜けた先(駿河健康ランドという温浴施設がある辺り)から海沿いの太平洋岸自転車道を走り、由比で旧国1に戻るという感じなら特にキツい勾配無しで行けます。
人から聞いた話で、まだ走ったことないですが(笑)
行き先ではデスク横に自転車置けて充電可能なので、残量は心配なしかと。。。
追加の充電器買っていくら位するんだろ…?
掛川方面はサイクル関係に力を入れているようですね。
4月に初体験の自転車イベント「ゆるゆる遠州ガイドライド」というのにBROMPTONで参加しましたが、素敵なポイントがあって楽しめました。
2019年6月14日 12:08 PM:MIGI
> MIGIさん
さった峠を回避するルートがあるのですね。それは良かった。
充電器は税抜き8,536円ですね。ちなみにバッテリーは36,000円(税別)します。
https://besv.jp/products/option/#option-id-jr1
自転車を積めるクルマを手放して以来、掛川中心に自転車で行けるところしか行っていないので、ルートがマンネリ化してきました。
その回避策の一環がJR1なのですが、できればもっと行ったことがない場所や知らない道を走りたいと思っています。
2019年6月14日 12:40 PM:なで王
> なて王さん
ご丁寧な返信m(__)m
静岡〜富士間走行のバッテリー消費具合が分かるまで、とりあえず充電器は積んで行きます。
アシストがあるんだから、少しくらい荷物重くなっても平気 (^^)v かと…甘いですかね(笑)
私の場合、JR1購入の最大の目的(衝動買いを正当化する理由)は仕事の移動用なんですが、
なで王さん同様に新たな行動範囲の広がりという面も副産物的に期待しています(^^)b
ebikeならではの期待感です。。。
2019年6月16日 08:40 PM:MIGI
> MIGIさん
アシストモードは3段階ありますが、車体が重いので普通のロードバイクと比べてエコモードでトントンくらい?アシストを実感できるスマートモードだとバッテリー消費が多く、走行可能距離が短い。
なかなかスペック通りの走行距離は難しいものがあります。ですから、やっぱり総重量は軽い方が良いです。
2019年6月16日 08:56 PM:なで王
> なで王さん
なるほどですね。総重量は軽い方がいいに決まってますよね(^^ゞ
昨年11月ひょんなきっかけでBRMPTONを購入し、中学時代以来約40年ぶりに自転車所有。
予想外の楽しさでマイブームとなり、主となる移動手段がすっかり車から自転車に移行した勢いそのままにJR1購入しました。つまり、初ロードバイク、超初心者自転車乗りです(^^ゞ
BROMPTONより少し(4kg程度?)重いけど、タイヤ大きくなるしギアが3.5倍もあるからイケるんじゃない?という無知故の無謀な挑戦かもしれません(^^;
とにかく、素人過ぎて乗り始めてみないことには何も判断出来ないので、当たって砕けながら調整してみます(笑)
2019年6月17日 12:12 AM:MIGI
> MIGIさん
初ロードバイクですか。ポジションが前傾姿勢になるため、最初は首の後ろが痛くなるかも知れません。僕は今でも乗るブランクが開くと首の後ろが痛くなります。
あと、ブレーキレバーの握り方が変わるので、慣れるまでは気をつけてくださいね。
ディスクブレーキは握力が弱くてもよく利くので安心感はあります。
2019年6月17日 09:33 AM:なで王
> なで王さん
ありがとうございます(^^)
頑張って学習&精進して参る所存ですので、納車後走り始めたらまたご報告します(^^ゞ
2019年6月17日 02:33 PM:MIGI