マキタの充電式クリーナCL286FDは、購入した初期状態では「高機能フィルタ A-74441」が装着されている。これを「高性能フィルタ A-74457」と取り換えた。
CL286FDで掃除をすると本体後部のスリットから排気が出ている。CL286FDを持つとちょうど排気が顔に掛かるような状態になる。
排気が汚れていると花粉症などアレルギーを持つ人には悪影響があるようだ。
YouTubeに高機能フィルタから高性能フィルタに交換したときの排気の状態と吸引力の変化を検証した動画があった。
うちのカミさんも花粉症持ちなので高性能フィルタに取り換えることにした。
パッケージの中身はフィルタ本体と交換手順とメンテナンス方法を説明した書類が1枚。
写真左が高性能フィルタで、右が最初から装着されていた高機能フィルタ。
高機能フィルタはプラスチックのフレームに布製フィルタが取り付けられているだけ。
高性能フィルタは高性能フィルタのような布製フィルタの中に「HEPAフィルタ」と呼ばれるものが入っている。
このHEPAフィルタによってより微細な粉塵などをシャットアウトしてくれる。
高性能フィルタ A-74457をCL286FD本体に取り付けた状態。
高性能フィルタの交換とメッシュフィルタの改良でより快適にクリーナが使えるようになった。