カミさんとシートピアへ散ポタ

久しぶりに好天気な週末。こんな日にサイクリングをしなくていつする!と断言できる快晴。
先週のリベンジに御前崎のなぶら市場へ行く準備をしていました。その時、何気なくカミさんに一緒に行くか尋ねたら、めずらしく二つ返事。
しかし、御前崎では距離が長過ぎると思い、以前サイクリングしたルートの大東温泉シートピア経由袋井回りに変更して出掛けることにしました。

131116-01

青田トンネルを抜け、まず上内田の地層のある崖へ。

131116-02

空を見ると、まるで夏に見るような雲がモクモク。空も青くて気持ちいい。

131116-03

次に応声教院へ。先日来たときは撮影しなかったのんべ地蔵さんを撮影。地蔵堂の中は徳利やらフグやら、タヌキまで。

131116-04

外のタヌキさんも大きく撮影。目玉はガラス玉。

131116-05

ポピュラーな小便小僧もいましたが、まさかの小便小坊主も。小便は出ていませんでした。

131116-06

河童もいます。

131116-07

菊川をまたぐ橋の上でカミさんが富士山を見つけました。言われなきゃ気付かないくらい。

131116-08

大東温泉シートピアで食事をと思ったら、食堂は温泉に入る人しか利用できませんでした。

131116-09

今日の潮騒橋。

131116-10

海面もキラキラ輝いていました。

掛川市役所大東支所のあたりまで行って中華料理屋に入り遅めの昼食。
食べ終わった頃には午後2時を回っていました。カミさんが布団を干しっぱなしだったと言いだし、なるべく早く帰るために袋井へ行くのはやめ、来た道を戻ることにします。

131116-11

菊川の堤防道路の一部は、伸び放題だった草がキレイに刈られていました。もう少し河口側に来ると焼いてあるところもあり、そのあたりは焦げ臭い。

131116-12

刈られた草はこんな風に丸められていました。右後ろは太陽光発電のパネルがいっぱい。

帰り道にある親戚の家に寄ったりしながら3時半頃帰宅。布団は留守番の息子が取り込んでくれていました。

迷走距離:47.44km Av:14.82km/h

コメントをどうぞ

TOPEAK ライドケース運用開始

TOPEAKライドケースを使い始めてサイクリングの出撃回数5回、総距離250km以上を走りました。

命綱などの併用なしでトラブルもなく、不安もなく運用できています。たまたま不運な目にあっていないだけかもしれません。万全を期すなら命綱は必須だと思います。
そして、取り外したときも普通のiPhoneケースのごときな佇まいもポイント高い。

131115-01

サイクリング中は、MotionX GPSでFollowしながら地図を表示しっぱなしのケースが増えています。知らない道を走っているときは、やっぱり心強い。
必然的にバッテリーの消耗が激しくなります。でも、今のところ給電しながら走らなければならない事態には陥っていません。帰り着いたときに残量20%くらいになっていることはありますが。

TOPEAK ライドケースを装着して走っていると、走りながらスリープボタンやホームボタンを押したり、画面をタッチしたりしたくなります。そうすると、押す力の加減でマウントのアームを段々下げてしまいます。
マウントのネジを増し締めしてやれば、ちょっとのことでは垂れなくなりました。

僕の場合は、ステムの上に取り付けているので増し締めも問題ありませんが、ステムキャップにマウントしている場合は、ネジをきつく締め付けることができないから、問題解決は難しそう。マウントとアームの角度調節が同じネジを使っている以上、押すときに気を遣うしかありません。

以前のエントリーにも書きましたが、ライドケースの防水カバーは見にくいし、タッチの反応が悪いことがあり、結局めくりなが使うことになり使い勝手が悪い。ホコリが吸着しやすいのもうれしくありません。結局あまり使うことはなくなってしまいそうです。

モバイルバッテリー Astro Miniは、まだ実戦で使っていません。別のときに、ウエストバッグの中に入れたままiPhoneを充電したことがあります。その時はAstro Miniがカイロになるくらい熱くなっていました。
バッグに入れて使用する場合は、一緒に入れている物によっては注意が必要でしょう。自転車に装着ならむき出しになって、空冷しながらの使い方が最適かと。

コメントをどうぞ

お家のリフォーム・その後

昨年末から今年の夏にかけて、我が家のトイレバスルーム洗面所キッチン、リビングなどをリフォームしました。
大部分は満足しておりリフォームは大成功なのですが、3ヵ月から11ヵ月くらいまで使って、いろいろ気になる点もあるので、誰かのためにまとめてみます。

トイレ

121220-01

今までが普通の便器だったので、ウォシュレットにしてお尻が快適になりました。
ただし、ウォシュレットした後にトイレットペーパーで水気を取ったりするので、確実に2回はペーパーを取ります。ケースによってペーパー使用量が今までより増えたような、減ったような?

洗面所

130818-01

洗面化粧台は鏡の中が物入れになっています。そこには普段使いの歯ブラシや歯磨きチューブが入っています。
当然一日中鏡を閉めているので、物入れの中が臭ってきます。変な臭いではなく、歯磨きチューブの歯磨きの臭いなんだけど、臭いがこもって染みついてくるのです。

だんだん気になってきたので、夜間は鏡を開放しっぱなしにしておいたり、鏡を開けたところに扇風機の風を当てるなどして、乾燥させたり、臭いが抜けるようにしています。
たまたま使っている洗濯機がシャープのもので、室内にプラズマクラスターイオンを放出できる仕様だったので、気休め程度にときどき使っています。

130818-06

床下収納庫はあるとやっぱり便利。物が片づいて部屋がきれいに使えます。
ただ、狭い部屋に設置することになるので、風呂に入るときに必ず踏んで入らなければなりません。強度的な耐久性がちょっと不安です。

建築会社の人が付けていったタオル掛けは、突き出し高さが低く、指も入らないような高さでタオルを掛けにくい。これは速攻ホームセンターで探してきた物に付け替えました。

バスルーム

130817-04

浴槽の縁がすぐにザラザラとしたものが付着します。ちょうど水面から上の部分に付着します。金属石けんというものかどうかは分からりません。
僕はだいたい3人目に入るのですが、掃除したばかりの状態でも、その時点で既に付着しています。

手でこすっても落ちるし、浴室用洗剤でキレイになるのですが、今までこのような状態を経験していなかったのか気付かなかったのか。浴槽内につかるとき、手摺りに腕を掛けるようになったので気になる、気になります。
おかげで毎日浴槽を拭いたり、洗剤で洗ったりするのが自分の役目になったのですが。

浴槽をホワイトにしたのは清潔感があったり、入浴剤の色をストレートに楽しめて良いです。
しかし、ホワイトにしたせいで浴室用洗剤の泡がよく見えない。洗っているときに洗剤の泡が背景色に溶け込んで、流し残しがないか見えにくいのです。泡に色が付いているといいのに。

「魔法びん浴槽」は、その効果を実感します。翌日の夕方でもほんのりぬくもりを感じます。やっぱり冷めにくいんだろうな。

130817-07

標準仕様の電球色蛍光灯は点灯し始めが暗い。点いてないんじゃないかと思うくらい暗い。
しばらくすれば気にならない明るさになるのですが、そのうち取り替えたい。

カウンターが付いたので、その上に洗面器を置く習慣ができました。それは良いのですが、洗面器が脱落防止の突起2カ所にちゃんと引っ掛かってないと、たまに洗面器がつま先に落ちてきます。
カウンター自体は水はけのために手前に垂れてるので、洗面器はちゃんと奥の方に置かないとね。お湯が入った状態で足に落ちると、それなりに痛い。

自慢の「ほっカラリ床」の床。気温が低くなればそれなりに冷たい。
保温されているわけではないので当たり前と言えば当たり前ですが。昔を忘れて慣れ切っちゃったのかもしれません。

それに、水はけが気になります。「水はけが良くて、翌朝にはカラリと乾く」は、その通りですが、水をまいた直後は床に水の膜ができるというか、水たまりができます。それが気になります。
表面がチョコレートブロックのような凹凸があるので、毛髪とかが流れにくい。シャワーを掛けてもなかなか思うように排水口に流れていかないのが歯がゆい。

キッチンリビング

130903-04

今まで無口だったシステムキッチンが新しくなって、ピーピー警告音を発するようになりました。
無口と言うより、そもそもそういう機能がなかったのですが、新しいキッチンはガスコンロが立ち消え状態になると警告します。

レンジフードもピーピー言います。食器洗浄乾燥機も仕事が終わるとピーピー言います。何を警告しているのか分かりませんが、どこからかピーピー言います。
冷蔵庫も半ドアだとピーピー言うし、電子レンジもピーピー言う、みんなが同じような音でピーピー言うから、誰が言っているのかわからない。スマホのようにそれぞれで音が選べたら良いのに。

130903-07

ファンフィルターを自動洗浄する「洗エールレンジフード」は好評。月1回くらいの割合で掃除を催促されますが、水だけをセットしておいてやれば、後は自分で掃除してくれます。もちろん掃除した後の汚れた水は人間が捨ててやらなければなりませんが、それでも大変ラクチン。
後で軽く雑巾がけとかしてあげて、キレイが長持ちすると期待しています。

130903-08

リビングとの間の扉をガラス付きにしたのは正解。リビングもキッチンも明るくなった気がします。とくに夜のキッチンは、リビングからの明かりだけで簡単な用事なら済ませることができます。

リビングの廊下に通じる扉は明かり窓のないドアなのですが、これもキッチンに付けたのと同じ明かり窓付きのものにすれば良かった。暗い廊下に立つと、漏れてくる明かりが、すごく雰囲気が良いのです。

コメントをどうぞ

新日本プロレス vs ももいろクローバーZ 興行戦争勃!?

2014年の1月4日に開催される新日本プロレスの「バディファイトpresents WRESTLE KINGDOM8 in 東京ドーム」の発表会見で流された、ももいろクローバーZの煽りVTRが可愛いので貼っておきます。

このイベントの演出を、ももクロちゃんのライブの演出を手がけている佐々木敦規さんがすることが発表されて、その関係でのVTRなんですけど。

ももクロちゃんは演出なんだか、素なんだかわからないところが面白くもあります。

実際の発表会見の模様も面白い。これがプロレスということなんだろうなぁ。

コメントをどうぞ

ももクロマンチョコ

名古屋に住んでる娘から「ももクロマンチョコ」買った、という写メールが来ました。

131113-01

そういえば「ももクロマンチョコ」は、西日本では昨日(11/12)から発売でした。9月3日から売り出されていたのは東日本だけでした。ちなみに静岡県の浜松までは東日本らしい。

売っているのもコンビニとか販売店限定のようだし。スーパーしか行かないと普段あまり見ないし。

131113-02

中に入っていたシールは「百田夏菜子のサラバ、愛しき悲しみたちよバージョン」だったって。

コメントをどうぞ