2014年1月7日 ももクロ
ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2014
昨日(1/6)からイープラスで、2月11日に横浜アリーナで開催される「ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z! 2014」のプレオーダー受付が始まりました。締め切りは1月9日18時まで。抽選結果発表は1月11日10時から。
今年はライブビューイングも開催すると発表がありました。こちらの受付や開催する映画館などの詳細は1月10日に発表予定。
昨年のイベントには運良く当選し、参戦することができました。いつものライブと趣向が違い楽しかった。この日はももクロちゃんが「徹子の部屋」に初出演した日でもありました。
番組先行予約とFC先行予約には応募しましたが、どちらも抽選に外れてしまいました。
ライブビューイングの告知もあったし、3月には国立競技場でのライブもあるので、遠征費節約のため参戦はライブビューイングに絞ることにしました。
もっとも浜松の映画館でやるかどうかわからないんだけど。
2014年1月6日 iPhone・iPad/ウェア/サイコン&ライト
【警告】YUBISAKI使用上の注意
1月5日のポタリングに、先日紹介した手袋を付けていてもiPhoneのタッチパネルが操作できるようになる「YUBISAKI」を付けて出掛けました。
手袋はsaitoimportの冬用サイクルグローブ。乗った自転車はなんちゃってMTBのルイガノLGS-5。
右手の人差し指と中指に手袋の上から「YUBISAKI」を差し込んだだけの状態。ブレーキやシフターを操作する指なので、脱げてしまうだろうと予想はしていました。案の定10kmくらい走ったら人差し指に付けた「YUBISAKI」が半分くらい脱げかけていました。
往きは注意しながら走っていたので問題はありませんでした。ですが、帰りに家のそばから自宅に電話したときに、2本とも指からなくなっているのに気付きました。
「YUBISAKI」を装着している指は一番よく使う指。自転車ではブレーキやシフターを操作する指。だから脱げやすい。グリップを握った死角の場所で事件は起きるから、脱げたことになかなか気がつかないのだ。
探すと1本はすぐ足下に落ちていました。ですが、もう1本はそこには見当たりませんでした。
「買ったばかりなのに」「今日が実戦初日なのに」「また余計な出費が」と、ショックを引きずりながら来た道を引き返すことにしました。
結局1.6kmほど戻った路上に落ちているのを見つけました。落としてからすぐに気がついたこと、そして車に踏まれたようすもなく、2本とも無事に回収できたのはラッキーでした。
「YUBISAKI」使用者に警告します。「YUBISAKI」は手袋に固定すべし!!糸で縫うか、両面テープで貼り付けるか、とにかく脱げないような対策をすべし。
何もしなければ簡単に脱げて、いなくなってしまうことを心すべし!
あと、落としたときにブラックは見つけにくいと思いました。
<2014年7月12日追記>
その後「YUBISAKI」は両面テープでグローブに固定しました。書いたと思っていましたが、このことを書いていないようなので今追記します。
「YUBISAKI」をグローブの指先に装着してから、端の部分を裏返しします。
その端の部分に幅5mm程度に切った両面テープをぐるっと一周貼り付けます。テープが端からはみ出さないように、少し内側に貼ると仕上がりがキレイになります。
「YUBISAKI」の端を元に戻し、両面テープの接着面の保護紙を抜き取り、圧を掛けて接着します。
最後の接着作業はグローブを手に装着した立体的な状態で行うことをお勧めします。
これで「YUBISAKI」はグローブと離れられない仲になって、急にいなくなることがなくなりました。
2014年1月6日 静岡
2014年初ポタリング
1月5日に油山寺まで初ポタリングしてきました。
新年を迎えてから一度も自転車に乗っていません。雲一つない晴天ではないが、風がなくて猛烈に寒くもなくて、サイクリングには良いコンディションです。
油山寺はひと月ちょい前に行ったばかりだけど、近いし、坂がないし、初詣もできるし。ちょっと距離を稼ぐポタリングにはちょうど良い行き先です。往きのルートは前回訪問時とほぼ同じ。
正月5日くらいだと駐車場に止まっている車も若干多めか。前回と同じ場所に駐輪し、まずお山の上にある本堂へ行きます。
本堂は何段もの階段を昇っていかなければなりません。下の宝生殿で参拝を済ましてしまう人が多いせいか、こちらの参拝客はまばら。
ご本尊は油山薬師瑠璃光如来。こちらは目の霊山として名高い。
ここ数年来、白内障と緑内障の進行を遅らせるための点眼と定期検査をするようになってしまいました。欲張って目の完全回復を願ってきました。
本堂の場所から国指定重要文化財の三重の塔を見下ろします。
宝生殿には線香も焚かれ、参拝客も多い。
茶店から駐車場に向かう途中にある「献眼報恩慰霊之碑」。角膜提供者を讃える碑です。
その横には「油山西国三十三番観音参詣道」の石碑があります。手前の橋を藤見橋、その先の長い階段を月見坂と呼びます。
ほとんどの参拝客はこの前を素通りして帰っていきます。この長い階段に躊躇しましたが、昇ってみました。
見晴台に祀られた天徳霊神。
その奥には、右から弥勒菩薩、大日如来、薬師如来が祀られていました。
ちなみに如来は悟りを開いた者で、菩薩は悟りを開こうと修行中の者だそうな。だから如来の方が仏様としては位が上なんだそうです。
上の写真はGoogle Mapのストリートビューで、いつも袋井方面から帰ってくるときに通る沢田IC北交差点。この先は旧道とバイパスが分岐した国道1号の旧道と交わります。
帰り道にいつもここを直進していたのですが、写真左側の一方通行標識の場所に、真新しい歩行者と軽車両通行禁止の標識が立てられているのに気付きました。
いつ立てられたのか知りませんが、ここから国道1号へ抜けられなくなってしまいました。
ガードレールの向こう側の道を通り、こちょこちょっといくつか曲がれば国1に出られますが、ちょっと面倒くさくなりました。国1を走ってきたサイクリストは困るだろうな。迂回路の案内もないし。
迷走距離:30.91km Av:16.81km/h
2014年1月1日 ももクロ
今日から新カレンダー
年が変わって日めくりカレンダーも今日から新しくなりました。
ももいろクローバーZの「姫クロ2014年版」のスタートです。
2013年版は1枚もちぎらずに最後までまくり上げました。大晦日にはこんな感じになりました。
結構変な巻き癖が付いてしまいましたが、伸ばして購入時に付いてきた箱に入れて保存します。
新しい姫クロは手元に届いたときにざっと目を通しただけで、詳しく内容を読んでいません。読んじゃうと毎日の楽しみがなくなるから。
2014年1月1日 ももクロ
「七色のスターダスト」フラゲ
昨日の大晦日に、1月1日リリースの3Bjunior「七色のスターダスト」がAmazonから届きました。元日に年賀状と一緒に届くのかと期待しましたが、安定のフラゲでした。
このCDは、1月4日に開催されるライブ「3Bjunior LIVE FINAL“俺の藤井”2014」チケットとのセット販売のものと、写真の一般発売盤の2種あります。
一般発売盤はMusic Videoとそのメーキング映像が収録されたDVDが付属します。
MVは付属するDVDよりもYouTubeに公開されている映像の方が解像度が高い。もうそろそろ付録の映像はDVDからBlu-rayに切り替わってくれるとうれしい。
特典映像のメーキングでは、緊張気味の妹グループに対し、お姉さんのももクロちゃんたちに風格を感じます。
実際、今年の3月にはしおりんが高校を卒業し、高校生はあーりんひとりになります。そのあーりんも高校3年生。いつの間にか大人の階段を昇っているのです。
ナタリーのホームページに3Bjuniorの特集記事が掲載されていて、このあたりについて興味深い内容が書かれています。
MVの背景に掲げられている旗に描かれている鍬を持ったケンタウロスが気になっていたのですが、その由来も書かれていました。
「周りに稲穂があって。稲穂を育てて、芽が出てきたら、それがお米で。そしたらそれを刈り取って、すぐに走るんです! それで下が馬になってる。稲穂っていうのはけっこう重要で、イチから育てるっていう意味なんです。」