ヤフオクのこと

Googleに見捨てられて、低アクセス状態も1ヶ月になってしまった。さすがに1日のページビューが「3」とかなると、更新のモチベーションも上がらなくなることをあらためて発見した。orz

それとブログを更新しないのは、最近ヤフオクを一生懸命やっていて手が回らないから。
今までヤフオクはお気に入りのCDを買ったり、落札活動はそれなりにやってました。今度は出品する方を始めてみました。
出品するには、その前に資格みたいなものをゲットするために、いろいろ手続きがあったりします。その資格はかな~り前に取得していたのだけど、何か禁断の木の実に手を出すというか、いろいろ心配事も頭の中で妄想したりして、まあ躊躇していたわけです。

そんなわけですが、家庭の事情も絡んで、ちょっと前からいろいろな「不要品」を出品し始めました。
今の実感は「捨てる神あれば拾う神あり」ですね。僕には必要ないけど、誰かには必要だったり。以前はゴミとしか認識しなかった物が、誰かにとっては費用を掛けてでも欲しいものだったりするのです。
でもやっぱり、だ~れもいらない物もあったりしますけど。

コンピュータ関連は比較的順調ですね。もちろん大もうけはできません。新品の時は4~5万円もしたものが、落札価格10円とか100円とかですけどね。
場合によっては梱包費用やシステム利用料で足が出たりします。キレイに磨いたり、お掃除する時間や手間もたいへんです。人件費を考えたら完全に原価割れだね。

それでも、捨てようと思っていた物が、誰かに請われて引き取られていく。送り出す商品に「今までありがとう。新しいオーナーにも大事にして貰えよ」てな気分です。
そんな近況報告でした。

コメントをどうぞ

Vブレーキシュー サーファス BPV-10

クロスバイクのKoga Lakesideのフロントブレーキがキーキー言うようになった。調整したり、リムをディグリーザーなどで掃除しても、多少しか改善しない。
ブレーキシューも減ってきたようなので、新品に交換することにした。

いつもなら今使っているのと同じ、シマノの「DEORE Vブレーキシューセット M70T3」を買うところ。
しかし、今回はワールドサイクル調べ(2個)で、M70T3:897円に対し、613円と安価なサーファスのVブレーキシュー「BPV-10」に挑戦してみた。
一応ネットで検索。情報は2〜3件しかないが、悪いことは書いてない。リムとの相性もあるので、実際に試してみるしかない。

111012-01

「BPV-10」のパッケージには「MTB、ハイブリッド、コンフォートバイク用のVブレーキシュー スタンダードリム用」と書いてある。
見た感じはM70T3とそう変わりはないようす。

111012-02

実際に使った感じは、ジワッとしたブレーキングで、キーキー音もなくなり調子良さそう。ウェット性能は不明だが、問題なければルイガノLGS-5のシューも交換してやりたい。

コメントをどうぞ

ジョブズが死んだ

まだ56歳だというのに、スティーブ・ジョブズが死んだ。
Mac IIcxから、ずーっとアップルファンだったのに。
もうこれからは素晴らしいものは見せてもらえないかも知れない。
とても残念だ。

コメントをどうぞ

養老までお墓参りサイクリング

10月1日(土)は養老までお墓参りを兼ねたサイクリングに行ってきた。

行きは東海大橋にストレートに繋がる県道128号線を、帰りは南側に並行して走る県道126号線を走ってきた。
行きはほぼ向かい風で時間がかかったが、帰りは逆に風に乗ってラクチン。
この日はダンプカーの多いこと。大型車は共通して抜いた後の戻りが早い。いわゆる被せてくるね。恐怖を覚える。
県道128号線より県道126号線の方が交通量が少ないし、道幅がずっと同じなので走りやすい気がする。

111001-01

写真はあま市甚目寺総合福祉会館の前から東の空を写したもの。変な雲だ。

迷走距離:86.85km Av:20.39km/h

コメントをどうぞ

9月29日の矢田川右岸CR

国道19号線に架かる天神橋から小原橋まで矢田川右岸CRを走ってみた。自転車はルイガノLGS-5。タイヤはパナレーサー・パセラ・ブラック 26×1.25。

中央線の高架から矢田川橋のあたりまでに砂を被ったところが3ヵ所あった。距離はそれぞれ10mとか20mぐらい。被った砂の厚さはそれほどでないので、注意して走ればOK。

矢田川橋から千代田橋までは断続的に砂が被ったところがあり、自転車を降りたところも1ヵ所あった。このあたりはロードバイクでは滑ってしまうと思われる。特にビンディング車は要注意。

千代田橋から先は9月22日の時と状況は同じだ。普通の自転車の走行は不可能。千代田橋からゴミ焼却施設・猪子石工場あたりまで自転車を押して歩いた。

その先にあった水たまりはなくなっていたが、たくさんあった魚の死骸や取り残された小魚の影も形もなくなっていた。たぶんこの辺りに住む鳥さんが食べちゃったんだろう。

コメントをどうぞ