相続での自動車の名義変更

法務局で「法定相続情報一覧図」を作ったので、今度は普通自動車の名義変更に挑戦した。

掛川を管轄する陸運局は浜松にある「中部運輸局 静岡運輸支局 浜松自動車検査登録事務所」。マキタの浜松営業所へジョイントカッタを修理に持ち込むついでに片付けることにした。

必要な書類は、まず「移転登録申請書」。

この申請書はOCRで読み込むため、三方の角にある■の位置に規定があり、用紙自体はダウンロードできるけど、プリントすると微妙に位置が変わってしまう。
記入して持っていったらダメ出しされた、ではダメージがあるので、僕は知り合いの車販売会社でストックしてあった用紙を譲って貰った。

申請書の書き方は「車検登録手続きDIY」さんのホームページが詳しく、参考にした。
記入にも注意が必要だ。□の欄はすべて鉛筆で書かなければダメ。下の欄外部分の申請人の住所などはボールペンで記入して良い。

「所有者欄」の住所はコードで書かなくてはならない。コードは国土交通省の「自動車登録関係コード検索システム」で検索することができる。

次に用意する書類は「手数料納付書」。中部運輸局などのホームページからダウンロードできる。

書き方は「移転登録申請書」と同じ、「車検登録手続きDIY」さんのホームページに記載されている。

名義変更の場合の手数料は500円。自動車検査登録事務所に行くと、最初に印紙を購入して印紙欄に貼り付ける。

相続の場合は「遺産分割協議書」が必要だ。詳しく書かれた「遺産分割協議書」もあるが、自動車だけに絞った「遺産分割協議書」が用意されている。これも中部運輸局などのホームページからダウンロードできる。

自動車の表示欄は自動車車検証に記載された通りに記入する。車名は「プリウス」とか「カローラ」じゃなく、何故か「トヨタ」なのね。

下の欄には相続人全員の住所・氏名・印鑑証明書がとれる実印を押印する。

上記の書類の他に、自動車車検証、相続する人の印鑑証明書とその印鑑、法定相続情報一覧図を持って浜松自動車検査登録事務所にやって来た。保管場所が変わる場合は車庫証明書も必要だ。

浜松自動車検査登録事務所は東名高速道路・浜松ICのすぐ横。写真左側の黒い壁の建屋に申請窓口がある。右側の黄色い建屋の方には印紙の販売所と県税事務所の窓口がある。

クルマの名義が変わると当然毎年払う自動車税の納付者も変わるので県税事務所に「自動車税申告書」を提出しなければならない。
この用紙はダウンロードできないので、印紙販売窓口の向かいにあった県税窓口で用紙を貰い、その場で記入する。

記入の仕方は「車検登録手続きDIY」さんのホームページを参照。ほぼ車検証に記載されていることを書き写すだけ。

全部の書類が揃ったところで申請窓口に提出。受け付け番号を手渡された。

小1時間ほど待つと電光掲示板に受け付け番号が表示され、無事車検証が発行された。

持っていった車検証はA4サイズだったのに、新たに発酵された車検証はA6サイズですごく小さくなってビックリした。今年の1月からICが埋め込まれた電子化で小型になったようだ。

その後、返却された「自動車税申告書」を持って県税事務所窓口へ提出。無事名義変更が完了した。

登録事務所に来ていた人たちはプロの方ばかりのように見えたが、申請窓口の横には相談窓口もあったので素人でも何とかなりそうに思えた。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)