SYNCWIRE 車載用スマホホルダー

フリードプラスでApple CarPlayが使えるようになったのでスマホホルダーを設置した。

いろいろ物色して、購入したのは「SYNCWIRE スマホホルダー」というマグネットでiPhoneを取り付けるタイプのスマホホルダー。

最初はMagSafeで充電できるものを考えていたが、ナビは有線でしかCarPlayを使えない機種なため、結局充電も同じケーブルで行うから充電機能のないスマホホルダーにした。

パッケージの中身は、日英など6ヵ国語対応の取扱説明書と取付面のクリーニング用ペーパー、伸縮ホルダー&マウントベース、磁気ブラケット、スペアの両面テープ、磁気リング。

磁気リングはMagSafeに対応していないスマホの本体やケースに貼り付けるためのリングで、白と黒が1種ずつ入っていた。

マウントベースの底面には両面テープが貼られている。

磁気ブラケット。磁力は結構強力。マウントベースがしっかり貼り付けられていないと、スマホを取り外すときにマウントベースを一緒に剥がしそう。

磁気ブラケットの背面に取り付けられているロックナットを一旦取り外してから、伸縮ホルダー先端のボールジョイントに取り付ける。

磁気ブラケットを伸縮ホルダーに取り付けた状態。

マウントベースと伸縮ホルダーはネジで留められているだけ。

設置する場所の状況に応じて伸縮ホルダーを裏返しに取り付けることができる。

フリードプラスのダッシュボード上は平面になっている場所があまりなく、微妙に弧を描いている。マウントベースが密着できないと簡単に外れてしまいそうだ。

ナビ上部での設置を考えたが、熟慮の末、結局運転席右三角窓の辺りに付けることにした。

クリーニングペーパーでよく拭いた上でマウントベースを接着。すぐに使用すると剥がれてしまうため、重しを上に置いて24時間程度放置した。
重しは適当なものが見当たらなかったのでダイソーのテープカッター台を使った。

設置後の可動範囲はあまり多くなく、マウントベースを貼る位置に大きく依存するため、場所決めは慎重に吟味する必要がある。

マウントベースに伸縮ホルダーを取り付けた状態。

iPhone 12を縦位置で取り付けたとき。

磁気ブラケットは首を上下左右に振らせることができるが、あまり動かすことができない。上向きはこれで精一杯。

iPhone 12を横位置で取り付けたとき。

視界を遮らないし、エアコンの吹き出し口も塞がないので、これがベストポジション。

カラーがグレートと炭素繊維と呼ぶ黒っぽいものの2種類あり、販売価格が安かったグレーを選んだ。フリードプラスの内装色に近く、マッチしたので良かった。
Lightningケーブルの白が逆に目立ってしまっているので違和感のない色のものに変えたい。

コメントをどうぞ

コメントをどうぞ (Japanese text only)

すべての欄が入力必須です。メールアドレスは公開されません。
コメントはすぐに表示されません。管理者が確認してから表示されます。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)