2013年11月3日 静岡
上内田の地層と応声教院
朝起きた時は晴れ間が差していましたが、今日も昨日と同じような天候。
なので、近場の茶畑にポタリングに出かけました。走行したルートは下の地図の通りです。
いつもの青田トンネルを抜けて茶畑の間をのんびりと走ります。
上内田の田んぼの直線道路を抜けると見えてきた地層の横縞。
地面から斜めに生えている崖。
自転車と比べると大きさがよくわかります。
地層を後にして、中内田をすぎたところにある応声教院(おうしょうきょういん)。浄土宗の寺院で山号は松風霊山。本尊は阿弥陀如来だそうな。
山門は寛永3年(1626年)に徳川秀忠が静岡市の「宝台院の大門」として創建したものを、大正7年(1918年)にこの場所に移築されました。国の重要文化財の指定を受けています。
山門をくぐったその先にある本殿。
境内には仏像に混じって、鶴やらカエルやら小便小僧やらがあちこちに。
このお堂は「のんべえ地蔵」というそうです。入口の左には酒徳利を持った狸がいます。よく見る信楽焼の狸とはだいぶ造形が異なります。
応声教院の南にある直線道路。1km程度の距離ですが、この道も田園滑走路と呼ばれています。
帰りは地層のある崖を北に向かい、茶畑を抜ける道を選びました。結構しんどいアップダウンが2カ所あります。9月に通ったときは50km近く走った後だったので上りきれず、途中で足を付いてしまいましたが、今日はなんとか制覇。
のんびり汗をかかない程度のポタリングのはずだったのですが、茶畑からつま恋に行くまでにも上り坂があって、しっかり汗をかいてしまいました。
迷走距離:21.93km Av:16.12km/h
2013年11月3日 メンテナンス
AZチェーンルブ「クリーン」
たまにエーゼットのホームページの自転車コーナーを覗くと、新製品が大量に出ていたりしてビックリします。
チェーンルブも「マルチパーパスSP」とか「ロードレースSP」とか。洗浄剤系も「チェーンクリーナーシトラスゾルブ」とか「バイクウォッシュ」とか。
チェーンをくるくる回して洗浄するチェーンクリーナーという器具があるが、パークツールなどから結構高額で販売されています。それがエーゼットにかかると、なんと680円で発売されていました。
そんな中、以前買った自転車用チェーンルブ「クリーン」をBANANA号に使い始めて350kmくらい走ったのでレポートします。
「クリーン」も「マルチパーパス」と同じく、50ml入りで315円、110ml入りで525円とお財布にやさしい。
商品説明に「WAX・PTFE配合の自転車用チェーンオイル。クリーンなドライタイプで自転車のチェーンを滑らかに潤滑します。」と書いてあったので、勝手にフィニッシュラインの「ロード」のような乳白色の液体を想像していました。
実際には無色透明で、水のようにしゃびしゃびな感じ。「マルチパーパス」のような粘り気もない。容器を逆さまにすると勝手にポタポタと垂れてくるほど。予備のノズルも付属しますが多分不要。
僕の使い方はチェーンのリンクに1滴ずつ注油するやり方ですが、すぐにしみ込んでしまうので、差したところがわかりにくい。ちなみに僕はリンクにティッシュで作ったこよりを巻いて、差し始めの目印にしています。そうしないと一周がわからなくなります。
こういう使い方でもノズルからポタポタ垂れるので、チェーンの下に必ずウエスとか新聞紙とかを置かないと床が悲惨なことになります。
それから、臭いは甘い香りがします。部屋の中で注油したら、注油した自転車が置いてあるせいもあるかもしれませんが、まだ部屋の中に臭いが残っています。できれば屋外で注した方が幸せかも。
自分が無頓着なだけかもしれませんが、350km走行後にチェーンの音が気になることはありませんでした。
注油する前にウエスでチェーンを拭いたら、汚れが少なくてビックリしました。フィニッシュラインの「ロード」でも1回走るだけで墨汁のような汚れが付くのに。まったく汚れないとは言いませんが、100対1くらい少ないのではないかなぁ。
上の写真は、チェーンに注油して一拭きした後の状態ですが、スプロケットは何もしていない。刃先に少し汚れがあるだけなのがわかるっでしょうか?
別の角度から撮影したスプロケット。こちらの方がわかりやすいかな。商品名の通り「クリーン」なオイルだね。
スプロケットやチェーンの汚れが少ないと、輪行とかの時にバッグを汚したりとかが少なくなりそうで良いかも。これから輪行することも準備しているので。
Amazonと楽天市場のエーゼットショップのリンクを貼りますが、なぜかAmazonは値段が高い。
楽天市場か直販サイトなら1,000円以上で送料無料、毎週木曜日は500円以上で送料無料になるので、こちらの方がお得です。
せっかくの3連休ですが天気が悪そうです。
下の地図のルートで小國神社(おくにじんじゃ)へ行く予定をしていましたが、今にも雨が降り出しそうな雲行きだったので、途中の天浜線原谷駅まで行って帰ってくることにしました。
天浜線原谷駅というのは、天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅で「はらのや」駅と読みます。2004年にテレビドラマ「WATER BOYS2」で「姫乃駅」としてロケされた駅なんだそうです。
逆川の土手の上を走っていたら、ポツリポツリと雨が降ってきました。あわてて自転車を止めてiPhoneの防水のためにTOPEAK ライドケースのカバーをかけます。
このカバーは装着しても画面のタッチができるということですが、僕がやると反応が悪い。指紋認証はもちろんできないのでパスコードを入力しますが、受け付けてくれません。
家に戻ってから試すと、何故か反応がいい。なんで?現場で使えないのでは意味ないじゃん!画面が見にくくなる上にホコリが吸着しやすいのも残念なカバーです。
逆川の堤防から国道1号をまたぐ場所がどうなっているか気になっていましたが、そこは歩道橋でした。一応スロープがついていますが、これは押して昇降するためのものです。
天浜線に沿って走るまっすぐな道は「田園滑走路」と呼ばれているらしい。3kmくらいの直線ですがが、ホームセンター・ナフコのあたりは路面が悪い。
滑走路という名にふさわしいのはいこいの広場駅のあたりからです。
原谷駅へ行くには県道272号から入ります。古い木造の駅舎は無人駅。
駅舎正面に「登録有形文化財」の標識があります。
昭和10年(1935)に建てられたそうです。
帰りは同じ道を辿ります。このあたりは右側に田んぼが広がり、「田園滑走路」という感じ。左側は天浜線の単線線路。この日はあいにく列車には出会いませんでした。昼間は1時間に1本の割合で運行されているようです。
結局この日は雨はたいしたことがなく、午後には晴れ間もありました。小國神社まで充分行けたかも知れません。
迷走距離:24.23km Av:16.89km/h
2013年11月2日 ももクロ
「直送ももクロVOL.11 平面革命」のチケット発券
朝起きた時は覚えていたのですけど、午前中サイクリングに行って、そしてすっかり忘れてしまいました。今日がももいろクローバーZのライブビューイング「直送ももクロVOL.11 平面革命『JAPAN TOUR 2013 “GOUNN”』仙台大会」のチケットを発券できる日だということを。
4時過ぎにパソコンのメーラーを起動したら、イープラスから案内メールが来ていました。
それで気がついて、あわてて近所のファミマへ行き、チケットを受け取ってきました。
チケットを見たら席番は前の方の予感。帰ってきてからTOHOシネマズ 浜松のホームページで調べたら、やっぱり前の方でした。
前回のLVの時も発券が次の日になって、前から2列目の席でした。この時のイオンシネマ大高はホールの造りが良くて、見やすい良席でした。浜松も見やすいといいんだけど。
イープラスの発券システムは、早く発券に行くと真ん中あたりの良い席から振られていくのかな?それとも発券する時間に関係なく、最初から割当の席番が決まっているのだろうか?
どうなっているんだろう。ギモン。
ちなみに、TOHOシネマズ 浜松の座席表を調べるには、上映スケジュールの画面で開催するホール名(今回はSCREEN6)をクリックすると、そのホールの座席表を表示します。
ももいろクローバーZの日めくりカレンダー「姫クロ2014年版」がAmazonから届きました。2013年版が好評だったため2年続いての発売で、今日がその発売日。
昨年は迷いに迷って11月下旬になってから注文したのですが、今年は自分的にも好評だったので予約していたのです。
左が2013年版で、右が2014年版のパッケージ。書店ではこの状態で積まれています。
Amazonのベストセラーランキングでは、2013年11月1日現在においてカレンダー第1位です。
右がパッケージの中に入っているカレンダー本体。
特典に生写真が6種類の中からランダムに1枚封入されています。パッケージを開けたら、推しメンの百田夏菜子さんが入っていました。
来年は良いことありそうな予感。ちなみに2013年版はあーりんでした。
日めくりカレンダーには、毎日ももクロちゃんたちのありがたいお言葉が、直筆によって書かれています。おかげで毎日、日めくりする楽しみがあります。
2013年版は歌っている曲からの歌詞の引用がチラホラありました。今度のものをパラパラッと眺めた感じでは、歌詞の引用が見受けられない。毎日がももクロちゃんの生のお言葉だとよりうれしい。
モノノフは保存用と日めくり用に2冊買ったりするらしい。僕はまだ残り2ヵ月ありますが、1枚もちぎらずにめくり続けて写真のような状態です。