2013年6月3日 ももクロ
誰でもカモ~ン!~ただし、ホワイトベレーの方に限ります~
5月29日(水)に横浜アリーナで開催された、ももいろクローバーZの公式ファンクラブ「ANGEL EYES」限定イベント「誰でもカモ~ン!~ただし、ホワイトベレーの方に限ります~」に参戦してきました。
このイベントは27、28、29日の3日間に5公演され、各回の監督をメンバーが一人ずつ担当しました。僕が参加した29日(水)14時開演の回は有安杏果ちゃんが担当でした。
今回は会員証、写真付き公的身分証明書、チケットをチェックして認証を受けなければなりません。14時開演なのに10時から認証受付を開始し、開場も12時からとゆとりあるプログラムが組まれています。
開演1時間前には小島和宏氏と監督担当メンバー、川上マネージャーによるトークショーが行われるという情報を得ていました。なので、JR鈍行で現地に11時半着の予定で家を出発します。
新横浜に着いて、横浜アリーナへ向かう途中で早目の昼食。案内されたカウンターの隣人は「モノノフ」のようです。認証受付済みを示す腕輪でわかります。店内を見渡すと着ている服で「モノノフ」とわかる人たちがちらほら。
認証受付で時間が掛かるかと思いましたが、12時頃には完了する肩すかしのスムーズさ。
腕輪を付けてもらって入場口へ進みます。前方は左からあーりん、れにちゃん、あーりん、しおりん推しの女の子たち(たぶん)。
入り口でファンクラブ会員の証であるホワイトベレーを装着。観客全員がホワイトベレーを被っている光景の何と壮観なこと。
入場者数は公演の回によってバラツキがあったのですが、この回は4100人くらい。それでも壮観なのに、1万人以上の回はひと際だったろう。
チケット一人1枚の制限があったので、全員がぼっち参戦のはず。最初に参戦したときのお隣さんはプロレスラーな感じでしたが、今日は珍しく両隣とも若い女の子でした。
大人しそうな娘に見えたのですが、ステージが始まると荒ぶること。サイリウム2本持ちだし、フリも完璧だし。帰り際のご挨拶もパーフェクトでした。
席がセンターの後ろの方だったし、前席が背の高い男性でステージがよく見えません。肩越しに生のメンバーをちょっと見られた程度でしたが、雰囲気を楽しんできました。
会場に届けられたお花の中に笑福亭鶴瓶さんからのものが。
天気が下り坂で、帰る頃には雨降りの天気予報だったので帰りは新幹線を利用。行きは4時間、帰りは1時間半。掛川駅からは自転車で雨に打たれましたが、晩飯前に帰り着きました。
2013年5月22日 ももクロ
ももクロFCイベントの発券してきた
きょう(5/22)から来週に開催されるももいろクローバーZの公式ファンクラブ「ANGEL EYES」限定イベント「誰でもカモ~ン!~ただし、ホワイトベレーの方に限ります~」のチケットが発券できるようになりました。
サイクリングの帰り道に近所のサークルKに寄って、発券してきました。
僕が参加するのは5月29日(水)14時開演、有安さん担当の回です。
席はセンターD2。情報によると、センター席ではステージから一番遠いブロックの1つのようです。
ちょっと残念。いや、音圧で耳が辛い僕には最善かも。そう思うことにしよう。
2013年5月21日 Perfume
「Magic of Love」フラゲ
明日(5/22)リリースのPerfumeの新曲「Magic of Love」が届きました。
今度の曲、いままでと違い何故かワクワクしない。飽きちゃったんだろうか?どっかで聴いたことがあるような?
う〜ん。僕の温度が下がっちゃったのだろうか?
2013年5月18日 ももクロ
爽快!ももクロフタの上ツアー
サイクリング途中にドラッグストアへ寄ってロッテのアイス「爽」を買いました。
実はいまロッテのキャンペーンで「爽快!ももクロフタの上ツアー」というものをやっています。
スマホのアプリを起動し「爽」のフタにスマホをかざすと、ももいろクローバーZがフタの上で歌って踊り出すのです。
アプリはAndroid版は先月初め頃からダウンロードできていたのですが、やっと2〜3日前にiPhone版がダウンロードできるようになりました。
早速自転車を駐めた公園の日陰でアプリを起動し、「爽」にスマホをかざしてみました。
画面の中でうまく「爽」をとらえると、フタの上でCMソングになっている「アタシハアイス」を歌って踊ります。
バックはリアルな風景だし、ももクロちゃんがこびとになったようで面白い。
ももクロちゃんが踊ってくれる「爽」は、「バニラ」「いちごヨーグルト味」「グレープ&サワー」の3種類。
いいおっさんが「爽」にスマホをかざしている姿もかなりシュールに思います。
キャンペーンホームページでは、iPhone版のリリースが遅れて見られなくなったカウントダウン演出を見られるように調整中だって。
2013年5月18日 ももクロ
ももクロちゃんのお誕生日
5月17日はももいろクローバーZがデビューした日。2008年、川崎アゼリアで初披露された日が結成日とされました。今年で5周年。
でもって、5月16日20時から17日21時までの25時間、Ustreamで特別番組「USTREAM大賞受賞記念 24時間いただきますっTV」を配信しました。
さすがに夜中は見ていられません。17日は朝から飯時を除いてずっとPCの前で見ていました。
今までもCSとかで24時間放送をやっていましたが、過去のライブ映像やPV映像を流す番組でした。
今回は本人ほぼ出ずっぱりの番組。もちろん18才以下のメンバーは午後10時以降の深夜帯は出られません。他のお姉さんたちも朝方少しは寝ていたようです。でも少なくともマネージャーの川上アキラ氏は寝てないと思います。
過去のライブや映画の映像も流れましたが、画面の一部にワイプ画面を表示し、そのメンバーの元気なこと。
そんな番組だから、中身はかなりゆるい。多分ふつうのテレビ番組しか見たことがない人が見たら、「こんなもの人様に見せるものじゃない」と怒るかもしれません。
でも、そのグダグダなゆるい番組が評価されて「USTREAM大賞」を受賞し、その副賞で24時間Ustreamを乗っ取る権利をいただけ、この番組が実現したのです。
このメンバーの裏表のないゆるさに、知らないうちにニヤニヤして見ている自分に気付きます。多分ももクロにはまったほとんどの人が同じように感じていると思います。
最後の45分は会場での生ライブ。視聴者は6万人を超えました。
ほとんど寝てないのにいつもと変わらないパフォーマンス。感心するスタミナです。
最後は番組の出演者と谷村新司さんと加山雄三さんのそっくりさんも出てきて「サライ」を歌い大団円。しかも安定のぶつ切り。
終わって一抹の寂しさを感じるほど楽しませていただきました。