自作ペンライト(閃ブレ)

今度のライブ参戦のために、ももクロ夏菜子推しバージョンのペンライトを作りました。
いわゆる「閃ブレ」です。

130130-01

130130-02

核となるライトはGENTOS 閃 SG-325。明るさが150ルーメンのLED懐中電灯です。

同型のライトにSG-355がありますが、こちらはMAX100ルーメン。点滅モードや自転車用のハンドル取付アタッチメントが付属していて、自転車乗り向けの仕様になっています。

自転車で使うにしても、配光が同様なら明るい分SG-325の方が良いかも。しかも市場価格も安かったりします。僕が購入したときは1,790円でした。

130130-03

閃ブレでよく使われているのがターンオン社のペンライト。これのブレード部が閃とジョイントするパーツに使われています。

ジョイントにはペットボトルのキャップとか使われたりしていますが工作が必要で、それをもっと簡単にジョイントできるようにしたのが「閃の柄」という商品。
「閃の柄」は閃刃屋のオリジナル商品。1個から購入できますが、僕はスペアとして2個購入しました。

130130-04

「閃の柄」にはブレード先端の光漏れを防ぐシールが付属します。

僕はターンオン社のペンライトを持っていないので、閃刃屋で販売していた「スペアブレード3本セット」を一緒に購入しました。

130130-05

パッケージのラベルの裏は組み立て説明図になっています。
ライトに「閃の柄」をはめ込み、ブレードをねじ込み、先端の光漏れ処理をすればできあがりです。

130130-06

これだけでは、ただの光る筒なのでブレードの中に入れるシートを作ります。
シートは好みのデザインをパソコンで作り、インクジェットでプリントします。

プリントするシートはクイックアート社の「バックライトフィルム」。白色のフィルムでバックライトに適したフィルムです。サイズはA4、A3がありますが、A4で2個プリントできます。

130130-07

ブレードは少しテーパーになっているので、上図の寸法で作成。ブレードに挿入すると1〜2mmほど端が重なります。

フィルムのザラザラした面に正像でプリント。ブラザーMFC-J825Nでプリントしましたが薄くなることもなく、きれいに発色してくれました。
一番上の完成写真はライトを点灯した状態で撮影しました。

ブレードの先端部はプラスチックの厚みに隙間ができます。そこから光が漏れるので黒いビニールテープを巻いてから先端用シールを貼りました。先端用シールはブレードの直径と同じくらいなので、直径2mmくらい小さくしました。

ライブ会場によっては閃ブレ禁止もあるようです。製作・使用は自己責任で。また、先端処理は必須で。光が漏れると、まじかなり眩しい。

コメントをどうぞ

生物循環パビリオン

今日(1/24)は掛川市役所へ用事で行ってきました。カミさんと散歩がてらテクテクと。
用事を済ませて帰りに駐車場横の歩道を行くと、途中に「哲学の道」「思惟の森」と記された入り口がありました。

130124-01

ここから森の中へどんどん入っていけます。木漏れ日のキレイな森です。途中で倒木があって通りにくい場所もありましたが、最後は浄化センターの入り口付近に出ます。

130124-02

表通りを市役所の方に戻っていくと、「生物循環パビリオン」という建物がありました。
看板に「ご自由にお入りください」と書いてあったので入ってみることにしました。

130124-03

この施設は、よりよい環境を保つ働きをする植物・動物・微生物の生物循環(エコサイクル)について楽しく学習するためのものらしい。
1階で記名するようになっていて、見ると前回のお客さんは1月10日以来のようです。

中はいろいろ展示されていて音声案内もできるようですが、どれも電気が来ていなくてスイッチを押しても反応がありません。
「節電のため電源が切ってあるから、用があったら係に声を掛けてね」みたいなことが書いてあります。

130124-04

中央付近に「植物は生産者ルーム」という温室のような場所がありました。

130124-05

水槽を覗くと子供の鯉がたくさん。人影を感じてみんな寄ってきます。パクパクと水面に口を広げて餌をねだっているようです。

「お前ら餌もらってないのか?」「あいにく何も持ってないよ!」
申し訳ない気分になりました。

130124-06

別の水槽にはもう少し大きな子たちがいましたが、この子たちは知らんぷり。誰も近づいて来ませんでした。

130124-07

建物から出ると、ちょうど正午。市役所に戻って食堂でお昼をいただくことにしました。
350円や450円くらいの日替わり弁当もありましたが、おかずがなんとなくしょぼく見えました。それで、280円のカレーライス(並)にしました。

家に帰り着いて計測していた「MotionX-GPS」を確認すると、今日の移動距離は10.85kmでした。今日はなんとなく歩き疲れたので昼寝しました。

コメントをどうぞ

音楽熱帯夜「ももクリ2012」

1月26日深夜24時10分からNHK BS プレミアムの90分番組「音楽熱帯夜夜“ももいろクリスマス2012~さいたまスーパーアリーナ大会~”」が放送されます。
昨年の暮れに開催されたももいろクローバーZのライブ収録です。
番組内で放送する曲目も発表されました。実際のライブでは24曲披露されているのでテレビで見られるのは半分くらい。
ももクロの魅力はライブにこそあるので、ちょっとでも興味がある人には是非見ていただきたい。

<放送予定曲目>
・サラバ、愛しき悲しみたちよ
・Wee-Tee-Wee-Tee
・黒い週末
・僕等のセンチュリー
・CONTRADICTION
・サンタさん
・空のカーテン
・Chai Max
・行くぜっ!怪盗少女
・スターダストセレナーデ
・ももクロのニッポン万歳!

ついでに、今晩24時30分からはNHK Eテレで「青山ワンセグ開発・バトル3 1月期 第3ラウンド」が放送されるよ。

コメントをどうぞ

こころ旅

俳優・火野正平さんが日本中を自転車で訪ねる「にっぽん縦断こころ旅」という番組。2011年から春・秋と休憩を挟みながら放送されています。
現在沖縄を訪れていますが、2月3日でとりあえず終了らしい。静岡や愛知などまだ走っていない県もあります。来るのでしょうか?(お便りは募集しています)

火野正平はともかく、いつも映像に関心を持って見ています。デジカメやビデオカメラなどを自転車に取り付けて、実際に撮影したことがある人ならわかるはず。
映像のブレが少ないことも驚嘆ですが、自転車からのカメラが道路標識を追ったり、ズームしたり。自転車に乗りながらあんなことこんなこと。カメラマンの平衡感覚はどうなっているんでしょう?事故ったりしないんだろうか?

今日の放送の中で、機材が壊れて修理する場面が映されました。カメラを取り付けている雲台部(?)の具合が悪くなったようです。
その映像で見られた雲台部のサイズもデカかったが、四隅に蛇腹状のサスペンションらしきものが取り付けられているのが興味深かった。

この番組のような映像を撮影することに憧れます。

コメントをどうぞ

バレンタイン・チケットが来た

2月11日に開催される、「ニッポン放送・ももいろクローバーZ・ももクロくらぶxoxo〜バレンタイン DE NIGHT だぁ〜Z」のチケットが届きました。

チケットにプリントされた座席番号を東京国際フォーラム ホールAの座席表でチェックしたら、中央寄りですが、かなり後ろの方。座席解説では、「傾斜は後ろに行くほど大きくなり、後方からでも見やすいように設計されています。」そうです。

しかし当然最初からスタンディングでしょうから、ステージから遠くて豆粒・・・どころか、メンバーやステージ自体も見られるかどうか不安。

今回は行きはJR在来線で帰りは夜行バスを利用する予定。
在来線でも2時間くらいで行けるようです。バスの方が交通費は安いが、時間通りに着けることを優先します。帰りは在来線では途中で時間切れになって家に帰り着けなくなる心配があるので、朝早く掛川駅に着く夜行バスを予約しました。

あとはオリジナルなペンライトを用意するだけです。

コメントをどうぞ