クロスバイクの掃除

今日はかねてからの懸案事項であった、クロスバイクのワイヤ交換に着手。
…したのはよいが、普段ポタリング自転車として活躍している割りに、あまりかまってやらないので結構汚い。
いっそのことオーバーホールとはいかないが、できるところまで分解してキレイにしてやろうと。

110308-01

それで今、クロスバイクはこんな状態。駆動系はBBとか外す工具を持ってないし、面倒くさいので外してない。でも初めてフロントフォークを抜いてやった。

フレームはあっちこっちキズや塗装が剥げているところがあって可哀想。よくわからない黒い汚れは、昔コンピュータの清掃用に買った「WIDEX」という固形ワックスのような汚れ落としで磨いてやったらキレイになった。
「WIDEX」って、まだ売ってるのかな?

明日はベアリングとかグリスアップして、組み付けてやろう。

2件コメントがあります

しだれ梅まつり

今日3月5日は、平針にある名古屋市農業センターで開催されている「しだれ梅まつり」に自転車で行ってきた。
名古屋市農業センターのしだれ梅園には、12品種700本のしだれ梅があり、国内有数の規模だとか。ホームページの開花状況では5分咲き。場所によって満開に近いところもあるという情報だった。

110305-01

お昼の12時頃に着いたときには、駐車場は1時間待ちの案内が出ていた。自転車は入り口を入ったすぐ横に駐輪場があり、すぐに駐輪できた。
ただし、やっぱりスポーツ自転車が駐輪することは考えられていないので、スタンドがない自転車は止める場所に困る。

110305-02

センター入り口には鳥インフルエンザの防疫のために、消毒用マットが敷かれていた。
鳥さんのためにも、ちゃんと踏んでから入りましょう。

110305-03

園内の様子。

110305-04

110305-05

満開になると壮観だろうね。三脚で撮影している人も大勢いた。

110305-06

紅梅ばかりでなく、白梅もあった。

110305-07

高台にある芝生広場から園内を見下ろした風景。天気が良かったので来場者ものんびりひなたぼっこ。中にはほろ酔いの方も。

110305-08

園内のあちこちで、青空市などの物販や飲食のできるお店が出て賑わっていた。噴水広場では大道芸のパフォーマンスが行われていた。

「しだれ梅まつり」は2月26日(土)〜3月13日(日)まで開催(期間中無休)。開場時間/9:00〜16:30。まつり期間中は駐車場は有料(自転車は無料だった v(^_^))。

名古屋市 「しだれ梅まつり」開催のお知らせ
名古屋市農業センターのしだれ梅園
名古屋市農業センター

迷走距離:40.10km Av:16.08km/h

4件コメントがあります

ナンノさん結婚おめでとう

スーパーモーニング(テレビ朝日)を見ていてビックリ!南野陽子さんが、今日3月3日に結婚式を挙げるそうだ。

とりあえず、「おめでとうございます。お幸せに」

ただ、4年間おつきあいのあった人と別れた直後に、半年交際して結婚って大丈夫か?
お父さん、それだけが心配だ。

・日刊スポーツ
・Yahoo!ニュース

コメントをどうぞ

名古屋空港で飛行機撮影

今日2月26日(土)は、また午前中に家の用事だったので昼から出撃。
明日の天気はあまり良くないようだ。今日走りに行かないと後悔しそうだったので、3月26日でJALが完全撤退する県営名古屋空港へ飛行機でも撮影してみようと、自転車で行ってきた。

守山から名古屋空港は12〜3kmくらい。近くではあるが飛行機撮影を目的に行ったことはなかった。
エアポートウォーク名古屋という商業施設ができ、その中の紀伊國屋書店に行くくらいしか用事がない。最近は小牧・犬山方面へ自転車でよく行くようになったので、帰り道に前をよく通るようになった。

旧国道41号線(県道102号線)を北進し、県道62号線が交わる交差点を左折するとすぐの所に歩道橋がある。
以前勝川方面へクルマで向かっていたときに、ここで目の前を旅客機が通り過ぎていったことがあった。ちょうどこの位置の延長線上に滑走路があり、着陸ポイントなのだ。
それで、ここで待っていたら飛行機を撮影できるかなと、まずは歩道橋に上がってみることにした。

しばらく待っていると、望遠レンズを付けたカメラを持った男が1人、さらにトランシーバーのような物を持った男が1人、僕が登ってきた方とは反対側からやってきた。
トランシーバー男が僕の横にきたので「飛行機を見に来たのか?」と聞いてみた。
鉄道好きを「鉄ちゃん」と言ったりするようだが、飛行機好きは何と言うのでしょう?どうやら彼はその方面の方のようで、各務原とか浜松、小松とかにも行かれているようだ。
自衛隊の飛行機は土・日は休みだから平日じゃないとだめとか、小牧や各務原は訓練や補給がメインで、小松は実戦配備だから動きが違うとか、旅客機を撮るなら時刻表を調べて来なきゃとか、いろいろ教えてくれた。

110226-01

そんな話をしているうちに軽飛行機が1機、続いて旅客機が1機着陸していった。
僕も撮影してみたが、飛行機の撮影なんて今までしたことがない。やってみてコンパクトデジカメでは難しいなと実感した。
僕のカメラはシャッターが切れるタイミングが遅いので、被写体が真ん中に来ない。日中に液晶画面で被写体をとらえようとすると、被写体がよく見えない。ズームが小さいから撮れた機体が意外と小さいとか、まずは基材の選択から始めないとだめだね。

110226-02

トランシーバー男から、付近に1994年4月にあった中華航空140便墜落事故の慰霊碑があると聞いたので、探してお参りすることにした。
慰霊碑は滑走路の延長敷地外にあり、円形の小高い丘のような形状になっていた。外の看板に参拝は自由にできると書いてあったが、同時に慰霊目的外、撮影目的の入場などを禁止していた。

110226-03

滑走路の端あたりにやってくると、革ジャンにサングラスの怪しいげな3人の男達がいた。近くまで行くと、そのうちの1人は先ほどのトランシーバー男。
呼び止められて、もうすぐ飛行機がやってくると教えてくれる。トランシーバーは管制塔とパイロットの無線を傍受する無線機だそうな。
話した感じでは他の2人は他県の方のよう。皆さんと記念撮影したり、異業種交流のような楽しいひととき。

110226-04

その後エアポートウォーク名古屋の5階にある「スカイビューデッキ」へ行き、ここでも撮影に挑戦してきたが、撮影の難しさを再確認しただけに終わったorz。

110226-05

迷走距離:25.32km Av:16.29km/h

2件コメントがあります

中馬のおひなさん

今日2月23日(水)は友人が足助町内(香嵐渓のある町)で開催されている「中馬(ちゅうま)のおひなさん」を自転車で見に行く、という話を聞いたので同行することにした。

普段なら自宅から自走で足助に行ってしまうところだが、友人は豊田在住。自宅出発だと待ち合わせる場所が足助になってしまい、サイクリングの楽しみが半減してしまう。
それで豊田市内の矢作川沿いににある水源公園までクルマで行き、ここを出発点に二人で自転車で行くことにした。

地元民に付いていくのでルートは彼にお任せ。上のマップはMotionX-GPSで記録したトラックだ。
自転車を押しながら歩き回った足助町内あたりの軌跡はとんでもないことになってるね。

水源公園からは足助までは巴川とその支流に沿って20kmちょっと。一部県道39号線(足助街道)を走るが、ほとんどは交通量の少ない自転車で走りやすい道だ。豊田中心部からちょっと走っただけで、こんな道があるなんて、地元の方がうらやましい。

110223-02

「中馬のおひなさん」は足助町内中心部全域で、一般の民家や商店などで自分の家に伝わるお雛様や土びな(土人形)を玄関先や店内に飾り、観光客に見て楽しんで貰おうというイベント。

それぞれ展示場所には「おひなさん展示中」の看板が出ている。普通の民家だったり、あまり行くことのないお店だったりするが、「こんにちわ〜」と勝手に中へ入ってお雛様を見させていただく。
たいていは家の人やお店の人がいて、お雛様の解説をされたり、こちらから聞けば丁寧なご説明をいただけたりした。僕が行った先では気さくにお話しをしていただけた。

110223-01

町の中は平日にもかかわらず、結構な人出。道幅の狭い町だから、行き交うクルマも遠慮がち。ちなみにイベント期間中の日曜・祝日は歩行者天国になるようだ。

今日はNHKの「生中継ふるさと一番」という番組中継が出ていて、タレントさんがカメラの前で話ながら歩いていた。僕の知らない人だった。

110223-03

漆喰のおひなさん。

110223-04

元は何屋さんかわからないほど展示されているところも。

110223-05

江戸時代末期のおひなさん。お内裏様が前のめりだったので、お話しを伺うと、こんな感じで下から見上げるように飾るからだそうな。

110223-06

昭和30年頃まで流行ったらしい御殿造りの段飾り。豪華だ。

帰る前にシュークリームをいただくために「加東家」へ寄ったが、あいにく売り切れ。
はじめに寄った時はたくさんのお客さんで遠慮しちゃったんだね。その時はまだたくさんあった。
「予約してくれたら取っておいたのに」って。代わりに「レア・ポテト」をいただいたが、これもおいしかった。

この「中馬のおひなさん」の期間は2月5日(土)〜3月6日(日)・10時〜16時。

足助観光協会「中馬のおひなさん」

迷走距離:46.66km Av:18.66km/h

2件コメントがあります