滋賀・京都サイクリング

自転車コミュニティのサイクリングイベントで滋賀・京都を走りました。

地図は企画者が配布した資料から作ったのですが、正直これで正しいのか、どこを走ったかも分からない。知らない土地を人に連れられて走るだけだと、記憶も曖昧で全然ダメだな。

集合場所はJR東海道本線の石山駅。輪行で来る者、自動車で来る者、自走で来る地元民。
僕は琵琶湖畔にある無料駐車場に車を止め、自転車で集合場所に合流しました。

石山寺

最初の目的地、石山寺の山門で。参加者は18名+1名か?

この後に天瀬ダムへ寄りますが、写真が1枚もない。寒くて自販機でホットコーヒーを飲んだことだけ覚えています。
さらに坂を下って宇治平等院へ行きますが、ここでの写真もない。余裕もないんだろう。

醍醐寺仁王門

醍醐寺仁王門。

毘沙門堂

山科の毘沙門堂。

近江大橋

輪行組は山科駅から帰還。車組はここで別れ、近江大橋を渡ってデポ地へ。大津に出るまでの国道1号は楽しくありませんでした。

迷走距離:60.38km AV:15.66km/h

コメントをどうぞ

渥美半島は雨の中

自転車コミュニティのチャリ友と渥美半島サイクリング。

今日の出発地は、農業をテーマにした体験型の公園「サンテパルクたはら」。
他のメンバーを待っている間に園内の朝市で、柿が安かったので家へのお土産に購入。

伊良湖岬

参加は6名。最初はほどほどの天候だったのが、福江漁港を過ぎたあたりから雨が降り始めました。
コンビニでレインコートを探しましたが数がなく、さらにその先のショッピングセンターで調達。その後は雨の中を走ることになりました。

何とか車までたどり着き、帰宅後にタイヤをチェックするとペシャンコになっていました。
雨が降り始めるとパンクしやすいと言われますが、チェックするとタイヤに細いくさびのような石が刺さっていました。
ですが、デポ地までエアーが保って良かった。雨の中のチューブ交換は御免被りたい。

迷走距離:57.06km AV:18.99km/h

コメントをどうぞ

瀬戸デジタルタワー

地上デジタル放送のアンテナは瀬戸にあります。どんな施設か気になったので自転車で行ってみました。

途中までは矢田川の河川敷のサイクリングロードを走ります。よく整備されていて走りやすい。小さな子供連れが散歩していたりするので、スピードに注意すべし。

最初に行ったときはアンテナが見えるすぐそばまで近づいたのですが、行くべき道が見つけられず、あえなく引き返しました。
次の日に地図をよく調べてから行き、アンテナの根元にたどり着くことができました。

瀬戸デジタルタワー

もっとテレビ塔のような立派なタワーをイメージをしていたのですが、以外と簡素。こんなんで名古屋一円を賄うことができるのかと。

瀬戸デジタルテレビ放送所

根元もこんな感じで、まるで高圧線の鉄塔。アンテナ鉄塔の横にデジタルリサーチパークセンターという建物が建っています。だけど、一般人が行ってもつまんない施設でした。

迷走距離:24.11km AV:19.65km/h

コメントをどうぞ

入鹿池

8月の事故のあと、9月にはコンビニの前で派手に落車して腕を負傷、流血し、しばらく遠出を自粛していました。
それで、普段から通りなれたルートでサイクリングを再開することにしました。

庄内川、内津川、大谷川沿いに高蔵寺へ向かい、小牧東インター有料道路の歩道を通り入鹿池に至ります。入鹿池からは桃花台を抜け春日井、勝川を経由して戻ってくるルートです。

091018-01

入鹿池はシーズンオフなのでボートを借りる人も少なく、いっぱい係留されたままです。ちょっと寂しげな湖面。

迷走距離:51.29km AV:19.92km/h

伊勢志摩ツーリング

自転車コミュニティの三重県在住チャリ友が企画する伊勢志摩ツーリングに出掛けました。

この日は素晴らしい快晴。

道の駅・伊勢志摩

スタートは道の駅・伊勢志摩。

サイクリングロードを快走

安乗崎灯台

安乗崎灯台で休憩。

大王埼

大王埼で観光。

レストラン・ニュー奥しま

昼食は志摩町和具のレストラン・ニュー奥しま。

お昼ご飯

海の幸をおいしくいただきました。

掛かっている橋も立派だ

このような橋をいくつも渡たりました。

順調にサイクリングを楽しんでいましが、後半の大王町波切のあたりで、僕を含む自転車3台が絡む事故が発生しました。疲れで集中力が切れかけていたのかもしれない。皆さんもお気を付けて。

負傷者や自転車の破損があったためデポ地にショートカット帰還。地図にある賢島方面へは行けませんでした。機会があれば、もう一度全コースを回ってみたい。

迷走距離:72.35km AV:19.79km/h

コメントをどうぞ