今日は節分。ここ最近、節分には恵方の観音さんにお参りしています。今年は荒子観音が恵方だったので参拝してきました。
もちろん自転車で行ったのですが、出発時は雨がパラパラしていて、ちょっと萎えるシチュエーション。途中から陽が射してきて荒子観音に着いた頃には良い天気。
ここへ来る途中に中区の成田山と大須観音の前を通過しましたが、どこも結構な人が出ていました。
そして、荒子観音の門前にも長い行列ができていました。
参拝は入場制限をしていて、列の一番後ろは参道のこんな場所まで伸びていました。
立派な山門。名古屋市の都市景観重要建築物等に指定されています。
山門をくぐっても本殿にたどり着くまでには、まだまだかかりそう。
今年も良い年になるよう願ってきました。どちら様も多分思いは同じだろう。
境内には出店が並んでいて賑わっていました。
福豆を買ってきていただいた。おいしかった。
迷走距離:35.30km AV:17.24km/h
今年の恵方は荒子観音。下見にサイクリング。
このあたりは小学生から高校まで育った地域です。久しぶりに尋ねた荒子観音は昔と違う雰囲気。
左の多宝塔は国の重要文化財に指定されています。右が本殿。
ここには日本全国で現存が確認されている円空仏のうち、4分の1以上の1255体があるそうです。
山門に恵方のお知らせが掲げられていました。節分の日にまた来よう。
迷走距離:42.86km AV:17.21km/h
今日は犬山城までソロ・サイクリング。
行きは勝川から県道を北上して犬山城まで行き、帰りは味岡から尾張広域緑道で春日井の朝宮公園に戻ってくるルートです。
木曽川に掛かる犬山橋に到着。この橋を渡ると向こう側は岐阜県になります。
犬山橋の上から。向こうの山の上に見えるのは犬山城。
犬山城のふもとまで近づきました。
犬山城の足下にある三光稲荷神社の鳥居。
ここの正面の道を真っ直ぐに南下すると、万願寺の交差点まで行けます。車が少ないので走りやすいです。
帰りに田縣神社に寄り道。ここの境内には、男根をかたどった石などが多数祀られています。
この先、久保本町の信号の手前から尾張広域緑道に入ることができます。走り屋さんにはもの足りないが、へろへろさんには比較的安全なサイクリングロードです。
迷走距離:56.15km AV:19.21km/h
昨年の12月にもチャリ友3人で自転車で出掛けましたが、今日は一人旅。
東名高速沿いに走るとアップダウンがあります。自動車道沿いの道は何故かアップダウンが激しいのは気のせいではないでしょう。
愛知池は愛知用水の調整池のために作られた人造湖。池の周りには管理用の道路が作られており、距離は7.2kmあります。
過去に歩行者と自転車が絡む事故があったためか、スピードが出せないようになっています。それに結構ブラインドになるコーナーも多い。
周回コースを一周して、ボートハウスのあたりで一服。その後近場を流して帰りました。
迷走距離:47.35km AV:19.77km/h
天気も良かったので、定光寺へ行ってきました。坂は登りたくないのですが、仕方なくエッチラオッチラ登ってきました。
定光寺には何度も行ったことがあったのですけど、いつも定光寺公園までで、定光寺のお寺そのものへは行ったことがありませんでした。
応夢山定光寺って言うんだね。お寺の正式名称も初めて知った。
中水野から山道を登っていくと、途中にある瀬戸市定光寺野外活動センター。
多分、紅葉には遅いだろうな、と思っていましたが、案の定落ち葉ばかり。それでも定光寺の展望台には結構人が来ていました。
展望台には茶店もあり、おいしそうなみたらし団子の香りに誘われて、五平餅を食べました。
展望台から見た景色、はるか彼方にJR東海のツインタワーが見えます。
茶店の横に唯一残っていた紅葉。
お山の上は、ところどころ色づいて綾錦。
帰りは県道207号を駆け下りて瀬戸市内へ。今日は、ちょっと風が強かったね。
迷走距離:42.44km AV:16.79km/h