電柱に「注意電話柱」と書いてありました。
路側帯の真ん中に電柱が立っているので、歩行者に注意を促すための表示です。
しかし、NTTの電話専用の電柱が電話柱という名称であることを初めて知りました。
電柱=電信柱と思っていましたが、考えてみたら最近はあまり「電報」でもないようですから、電信柱は死語か?
じゃあ、電力会社の電柱は電気柱なのだろうか?これはまんま電柱か?
サイクリングに補給食の携帯は常識といえるもの。
チューブに入ったゼリーとか、スティック状のクッキーとか、薄皮あんパンとか、おにぎりとか。
先日カミさんと散歩していたら、バナナを1本売りしている八百屋(果物屋?)さんがありました。
この店では、なんと1本10円なのです。
スーパーではたいてい1房98円くらい。イオン系のディスカウントスーパー「ビッグ」でも安くて1房68円。1房3〜4本なので、1本10円はかなりお得。
お店の人の話だと、店頭に置いておくと風が当たって黒く変色し見栄えが悪くなるので、そういったものを1本10円でバラ売りしているとのこと。
実際は見栄えが悪いと言うほど黒くはないし、ソバカスも多くない。
買って散歩の途中に公園で食べてみました。皮をむけば中身はいたって普通。味もまだ蒼い酸味のある感じで、栄養分が一番増える完熟状態ではありません。
この値段ならサイクリングのお供に最適ではないか。帰りに立ち寄って栄養補給も悪くない。
お店は県立掛川西高校の西、逆川右岸、瓦橋のたもと近くの中上食品さん。
西高の生徒さんの部活帰りの栄養補給に良いと思いましたが、聞くとそんなに需要はないらしい。少ない小遣いならベストマッチなのに。もったいない。
たまたま見つけたものですが、いつもこの品が店頭にあるかどうかはわかりません。
<2013年3月9日追記>
先週の日曜日にたまたま店の前を通ったら休みでした。日曜は定休日かもしれません。
2013年1月30日 ももクロ
自作ペンライト(閃ブレ)
今度のライブ参戦のために、ももクロ夏菜子推しバージョンのペンライトを作りました。
いわゆる「閃ブレ」です。
核となるライトはGENTOS 閃 SG-325。明るさが150ルーメンのLED懐中電灯です。
同型のライトにSG-355がありますが、こちらはMAX100ルーメン。点滅モードや自転車用のハンドル取付アタッチメントが付属していて、自転車乗り向けの仕様になっています。
自転車で使うにしても、配光が同様なら明るい分SG-325の方が良いかも。しかも市場価格も安かったりします。僕が購入したときは1,790円でした。
閃ブレでよく使われているのがターンオン社のペンライト。これのブレード部が閃とジョイントするパーツに使われています。
ジョイントにはペットボトルのキャップとか使われたりしていますが工作が必要で、それをもっと簡単にジョイントできるようにしたのが「閃の柄」という商品。
「閃の柄」は閃刃屋のオリジナル商品。1個から購入できますが、僕はスペアとして2個購入しました。
「閃の柄」にはブレード先端の光漏れを防ぐシールが付属します。
僕はターンオン社のペンライトを持っていないので、閃刃屋で販売していた「スペアブレード3本セット」を一緒に購入しました。
パッケージのラベルの裏は組み立て説明図になっています。
ライトに「閃の柄」をはめ込み、ブレードをねじ込み、先端の光漏れ処理をすればできあがりです。
これだけでは、ただの光る筒なのでブレードの中に入れるシートを作ります。
シートは好みのデザインをパソコンで作り、インクジェットでプリントします。
プリントするシートはクイックアート社の「バックライトフィルム」。白色のフィルムでバックライトに適したフィルムです。サイズはA4、A3がありますが、A4で2個プリントできます。
ブレードは少しテーパーになっているので、上図の寸法で作成。ブレードに挿入すると1〜2mmほど端が重なります。
フィルムのザラザラした面に正像でプリント。ブラザーMFC-J825Nでプリントしましたが薄くなることもなく、きれいに発色してくれました。
一番上の完成写真はライトを点灯した状態で撮影しました。
ブレードの先端部はプラスチックの厚みに隙間ができます。そこから光が漏れるので黒いビニールテープを巻いてから先端用シールを貼りました。先端用シールはブレードの直径と同じくらいなので、直径2mmくらい小さくしました。
ライブ会場によっては閃ブレ禁止もあるようです。製作・使用は自己責任で。また、先端処理は必須で。光が漏れると、まじかなり眩しい。
今日(1/24)は掛川市役所へ用事で行ってきました。カミさんと散歩がてらテクテクと。
用事を済ませて帰りに駐車場横の歩道を行くと、途中に「哲学の道」「思惟の森」と記された入り口がありました。
ここから森の中へどんどん入っていけます。木漏れ日のキレイな森です。途中で倒木があって通りにくい場所もありましたが、最後は浄化センターの入り口付近に出ます。
表通りを市役所の方に戻っていくと、「生物循環パビリオン」という建物がありました。
看板に「ご自由にお入りください」と書いてあったので入ってみることにしました。
この施設は、よりよい環境を保つ働きをする植物・動物・微生物の生物循環(エコサイクル)について楽しく学習するためのものらしい。
1階で記名するようになっていて、見ると前回のお客さんは1月10日以来のようです。
中はいろいろ展示されていて音声案内もできるようですが、どれも電気が来ていなくてスイッチを押しても反応がありません。
「節電のため電源が切ってあるから、用があったら係に声を掛けてね」みたいなことが書いてあります。
中央付近に「植物は生産者ルーム」という温室のような場所がありました。
水槽を覗くと子供の鯉がたくさん。人影を感じてみんな寄ってきます。パクパクと水面に口を広げて餌をねだっているようです。
「お前ら餌もらってないのか?」「あいにく何も持ってないよ!」
申し訳ない気分になりました。
別の水槽にはもう少し大きな子たちがいましたが、この子たちは知らんぷり。誰も近づいて来ませんでした。
建物から出ると、ちょうど正午。市役所に戻って食堂でお昼をいただくことにしました。
350円や450円くらいの日替わり弁当もありましたが、おかずがなんとなくしょぼく見えました。それで、280円のカレーライス(並)にしました。
家に帰り着いて計測していた「MotionX-GPS」を確認すると、今日の移動距離は10.85kmでした。今日はなんとなく歩き疲れたので昼寝しました。
2013年1月24日 ももクロ
音楽熱帯夜「ももクリ2012」
1月26日深夜24時10分からNHK BS プレミアムの90分番組「音楽熱帯夜夜“ももいろクリスマス2012~さいたまスーパーアリーナ大会~”」が放送されます。
昨年の暮れに開催されたももいろクローバーZのライブ収録です。
番組内で放送する曲目も発表されました。実際のライブでは24曲披露されているのでテレビで見られるのは半分くらい。
ももクロの魅力はライブにこそあるので、ちょっとでも興味がある人には是非見ていただきたい。
<放送予定曲目>
・サラバ、愛しき悲しみたちよ
・Wee-Tee-Wee-Tee
・黒い週末
・僕等のセンチュリー
・CONTRADICTION
・サンタさん
・空のカーテン
・Chai Max
・行くぜっ!怪盗少女
・スターダストセレナーデ
・ももクロのニッポン万歳!
ついでに、今晩24時30分からはNHK Eテレで「青山ワンセグ開発・バトル3 1月期 第3ラウンド」が放送されるよ。