伊豆にiZoo(イズー)という爬虫類と触れ合える体感型動物園が、昨年暮れにオープンしました。
その頃からテレビCMが流れていました。
♪ライオンいません。キリンもいません。ヘビヘビワニワニカメカメカメ・・・。
という特徴的CMソングだったので覚えていたのですが、今日たまたましっかり画面を見ていたら、その曲が作詞・作曲:前山田健一、歌唱:ヒャダインというのを気づきました。
前山田健一もヒャダインも同一人物なのですが、ももクロちゃんの「行くぜっ! 怪盗少女」とか「Z伝説 ~終わりなき革命~」とか「猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」」とかを作った人なのです。
iZooのホームページを見たらCDを園内で先行発売中とか。
30秒バージョンの着信音用AACファイルもダウンロードできるよ。
先日から始めた10kmの自転車トレーニングも11日目になりました。
いつも同じコースでちょっと飽きてきたので、なんとはなしに菊川駅までサイクリングというか、ポタリングしてきました。
駅近くに遠州唯一の銭湯「菊の湯」があるという情報だったのですが、行ってみたらそこはマンションのモデルルームになっていました。
我が家周辺には気軽に行ける銭湯やスーパー銭湯がありません。一番近い「つま恋」なんて1回1000円もするのです。
菊川市の中心部まで行って帰ってきて約22km。名古屋に住んでいたときの距離に換算したら、家から栄までくらい。
遠くに感じていましたが、あんがい近いかも。
2013年3月17日 ぶらり
茶業研修センターの桜
このところ毎日10kmの自転車トレーニングを課しています。
16日(土)は天気が良く、ちょっと疲れ気味だったので、いつにも増してダラダラ走行でした。
トレーニングコース中にJA掛川市茶業研修センターの横を通ります。そしたらピンクに咲き誇る桜が目にとまりました。
建物の北側の道沿い。日当たりが良いせいかすっかり満開です。
東京でも開花宣言が出たようです。
2013年3月15日 メンテナンス
エーゼットの自転車用ケミカル
エーゼットと言えば自転車乗りにとっては、ホームセンターで買える格安パーツクリーナーのメーカー。パーツクリーナー以外にもいろいろなオイルやグリスなどのケミカル製品を提供しています。
コストを突き詰めていくとエーゼットにたどり着くくらい安かったのですが、チェーンソーオイルやハンマーオイルなどで自転車用に流用していました。
そのエーゼットが自転車用途として各種ケミカルに本格参入してきました。
ネットでの評価はまだ少ないですが、F社製品と比較して遜色ないとか、おおむね好評のようです。
試してみたいと思ったのですが、昨年末から発売されているはずなのに近所の有名ホームセンターでも店頭にはありません。
で、通販してみました。チェーンディグリーザーとAZチェーンルブ「マルチパーパス」50ml、AZチェーンルブ「クリーン」50ml、それに手洗い洗剤「洗いま専科ハンドクリーナー」50gを1本ずつ注文しました。これだけ注文しても送料込み1,156円です。
販売されている自転車用チェーンルブは4種類。万能タイプの「マルチパーパス」、悪天候向けの「ウォータープルーフタイプ」、ドライタイプの「クリーン」、そして「ロードレース用」。それぞれ50mlと110mlの2サイズがあります。
さらに「マルチパーパス」と「ウォータープルーフタイプ」の粘度を調整するための減粘用と増粘用の粘度調整オイル(混合用空容器付属)も用意されています。
オイルには予備のノズルが1個付属しています。
その他にチェーンディグリーザーやグリースガンなどがラインナップされています。
チェーンディグリーザーは通常タイプの他に、高浸透タイプが3月11日から追加されました。
エーゼットは自社サイトとAmazon、楽天市場、Yahoo!ストアに出店しています。どこのサイトも毎週木曜500円以上、通常1000円以上で送料が無料になります。支払方法はサイトによって一部異なります。また、楽天やYahoo!ストアの場合はポイントが付きます。
今回は楽天で注文してみました。発注が水曜夜。翌日昼頃確認メール着。さらに夕方発送メール着。金曜日午前中には佐川急便にて着荷しました。
支払いが楽天バンク決済だったので手間がなかったのもありますが、すこぶるスムーズでした。
使用したら、また報告します。
昨年の6月に名古屋から掛川までの160kmを走ってからロードバイクに乗っていません。ルイガノLGS-5も昨年10月にちょっと長い距離を走ったくらい。
季節も良くなってきたので長い距離や上り坂を走れるようにサイクリングのリハビリを始めました。
天気が良ければ毎日10kmを走ることにしました。といってもまだ3日目だし。
適当に上り坂を含めて交通量の少ない道路を選んで周回コースを設定。田舎だから道の質の割に交通量が少ないし、信号も2カ所だけ。
3日坊主にならないようにしたい。
BANANA号の整備もはじめました。バラバラに分解しピカピカにします。ワイヤーやバーテープも交換です。