知多半島一周・エビフライツーリング

自転車コミュニティのサイクリングイベント。知多半島先端部にある「まるは食堂」へ名物のエビフライを食べに行こうという企画です。
今回は僕が幹事役ということで準備をし、道案内をすることになっていました。

前日は雨模様だったのですが、当日は天候は回復するという情報で決行。直前まで雨が降っていて、雨上がりの濡れた路面の上をスタート。
当初12名で走る予定でしたが、前日にアクシデントがあって走れなくなってしまった方がお一人。彼は車でサポートしていただくことになりました。

待っている間に記念撮影

順調な滑り出しに見えましたが、すぐさま2名ほど行方不明。待っている間に記念撮影をします。

道中で2名がパンク。近くにガソリンスタンドがあったので、エアーコンプレッサーを借りてエアー注入。バルブをアダプターで米式対応にできるようにしておくと、あっという間に充填完了。

「まるは食堂」は人気のお店で、飛び込みだと待ち時間が全然読めない。なので、何日も前に人数と来店時刻を伝え予約してあります。
予定外のパンクでロスタイムが発生したので、予約時刻に間に合いそうになくなりました。ペースを上げて、早く走れる人は先行することに。

まるは食堂

予約時刻を少しオーバーしたかもしれないが、無事「まるは食堂」に到着。
予想通り駐車場も店内の待ちスペースもいっぱいで、本当に予約しておいてよかった。

名物の海老フライ

何とか全員がテーブルの前に集合し、名物の海老フライにありつけました。

みんなでチューブ交換

食後、再スタートのときに3人目のパンク被害者が発生。みんなでチューブ交換。

野間灯台

海水浴場で目の保養をし、冷たいもので腹を満たし、野間灯台、とこなめ招き猫通りを見物。
しかし、新舞子のファインブリッジを過ぎたあたりで、高速組が先に行ってしまい、グループが2つに分かれてしまいました。

常滑あたり

無事スタート地点の大高緑地公園に帰り着きましたが、何故か高速組が後から到着。
スタート時は雨模様だったのが、途中からすごくよい天気。日焼け止めを塗っていなかったので、帰宅したら足が真っ赤になっていました。

迷走距離:107.12km AV:23.25km/h

コメントをどうぞ

ツールド三河湖2009 一般受付

7月15日午前0時から、「ツールド三河湖」の一般受付が始まりました。

今はパソコンから離れるわけにはいかないのに、大学生の娘が迎えに来いと電話が入ります。
24時間営業のMaxValuに待たせて、0時前からスポーツエントリーにアクセスし、申し込みページを表示しておきます。
0時になったら、すぐに再読込。参加申込ボタンが現れます。

スポーツコースにエントリーできました。

スポーツエントリーからの返信メールに、
・参加費の入金をもってエントリー受付完了となります。
・定員に達した日以降に参加費をご入金された場合、参加できないことがございます。
なんて書いてあります。

娘を迎えに行ったついでに、コンビニで入金してきました。

0時55分、帰ってきてからスポーツエントリーの申し込み画面を見たら、「ビギナー&ファミリーコース」以外の参加申込ボタンが消えている。・・・恐るべし。

コメントをどうぞ

サイコンV3復帰

何をやっても反応しなくなったキャットアイのサイコンV3ですが、速度もケイデンスも拾ってくれるようになりました。

まず、センサーID照合をやり直して変化なし。
次に工場出荷状態に戻し、日付けやら時刻やら、タイヤ周長にID照合とか、すべてやり直したが変化なし。

結局、センサーの電池を出して、磨いて、入れ直し。そして、センサーのリセットボタンを押したら、見事に復帰しました。
最初からセンサーのリセットだけでも良かったのかも。

しかし、いったいどうなってんねん!?普段もスリープから復帰してくんないし、おかげで走行距離が途中からわからんよーになるし。失敗作ではないんやろか?

思えば6年前にはじめて買った、同メーカーのCC-CL200は、ほんとうに手間いらず。いまだに現役で、電池だってセンサー用を1回交換しただけ(あまり乗ってないかも)。
最高速度はいい加減ですが、これはほとんどのサイコンがそうなので気にしない。

保険に、もう一個、速度と走行距離を測るだけのサイコンを付けようかしら。

コメントをどうぞ

チタイチ下見

翌週の自転車コミュニティのサイクリングイベント「チタイチ」の下見に出掛けました。「チタイチ」とは、名古屋周辺の自転車乗りの間で知多半島一周のことをそう呼びます。

しかし、朝からいきなり出遅れ、大高緑地公園の駐車場に着いたのは午前8時19分頃。公園のゲートも、駐車場のゲートもすでに開いていました。
開いていたが、「午前8時30分より開門」と看板に書いてあります。だめジャン。本番では集合時間を午前7時20分で予定しているのに間に合わない。

気をとりなおして、とりあえず自転車を車から降ろし、知多半島先端部にある「まるは食堂旅館」に向かってみます。

サイコンを見たら、速度とケイデンスが「0」のまんまです。おかしいな、昨日センサーを付け直して、動作を確認済みなのに。何をやっても「0」のまま。
キャットアイのバカヤロー!役立たずのサイコンなんか矢田川に捨ててやる。

仕方がないので、このまま行くことにします。速度も走行距離も出ないと、なんか張り合いがない。しょうがないので時計を表示させておきます。

大府を過ぎた辺りで、道を間違えているのに気づきました。1kmほど引き返して、予定のコースに戻ります。
あとは道を間違えることなく「まるは食堂旅館」に到着。結構、大きな建物だね。車もいっぱいとまってる。自転車はどこに置くんだろう。

休憩なしで、自分なりにハイペースで走ってきたけど、2時間半くらいかかりました。
9時スタートでは予約した11時に間に合わないね。予約時刻を変更するかな、とか考えを巡らします。

頑張って走ってきたので、右膝に違和感。
今日は「まるは食堂旅館」では食べません。楽しみは1週間後に残しておこう。

豊浜漁港の「魚ひろば」

豊浜漁港の「魚ひろば」をちょっとのぞいて、内海へ向かいます。

内海は海水浴客でいっぱいです。
海の家でうどんを食べます。値段の割りにちゃんとしてる。おいしい。
店主から「どこへ行く」と聞かれました。「大高緑地からぐるっと回って戻る」と話すと、感心してくれました。

野間灯台

野間灯台で休憩。上野間北で国道から逸れて、海岸の道へ出ます。あまり路面がよろしくない。嫌な臭いも漂ってきます。
海面を見ると「なんじゃ、こりゃ」。予定のコースを変更しよう。

右膝が痛くなってきました。左足主導でこいでいると、左膝もおかしくなりそう。

大野海水浴場

常滑も過ぎ、新舞子の手前、大野海水浴場に道をそれてみました。海の家でかき氷を食す。うまい。

新舞子のファインブリッジを渡り、知多産業道路と平行して走る道路を北上します。
ロード2台とクロス1台に抜かれます。ペースが上がらない。

なんとか大高緑地公園に戻ってきました。
駐車場の問題が残っているので、他の駐車場を見に行くことにしました。公園には野球場があり、早朝野球に対応しているはずです。

案の定、野球場の近くの駐車場は、午前6時開場と書いてあります。この駐車場に繋がっているゲートも見に行くことにします。
北ゲートには、午前7時開場とあります。矛盾しているんですけど。

でも、集合場所を変更するだけで済んだ。あとは、右膝が1週間で直っているといいんですけど。

迷走距離:たぶん120kmくらい。

コメントをどうぞ

しろくまのきもち

これからの季節、一日中外で走り回るために暑さ対策は必須。

てな訳で、「サイクルベース名無し」で紹介されていた、「しろくまのきもち」という商品が気になっていました。
mont-bellのサイトで調べてみましたが、商品が見あたらない。Googleで検索したら、mont-bell製品でなく、ビッグウイングという会社の製品であることが分かりました。

090706-01

まあ、水に浸して首に巻くと、気化熱で涼しくなるというよくある製品。「20時間以上冷たさが期待できます。」と期待したくなるようなことがサイトに書いてあります。

このサイトで、ウチの近所にある「イシグロ」という釣り道具店で扱っていることがわかりました。さっそく買いに行って、人柱になってみることにしました。

090706-02

実際に「しろくまのきもち」を水で浸し、首に巻いてキーボードを打っていても、このシチュエーションでは、はっきり言ってよくわからない。

翌日、天気がよくなったので、一日、「しろくまのきもち」を首に巻いて外を走ってきました。

天候は基本曇り空で、ときおり晴れ間が射すといった空模様でした。しかも結構風があり(向かい風でしたが)、これらの製品に期待したくなるような天候ではなかったかもしれません。

結論は一日中しっとり、ひんやりした感じ。首周りは汗ばんではいますが、この「しっとり、ひんやり感」は不快ではない。多分。それなりに効果はあるんだと思います。

一日巻きっぱなしでも、邪魔にはならなかったし。炎天下になると、よりありがたみがわかるんだろうなぁ。

コメントをどうぞ