2022年4月19日 ガジェット
ダイソー・センサーライト
自宅から一番近く、いつも行くダイソーではなく、隣の市まで足を伸ばして行ったダイソーで、以前から探していた「センサーライト」を発見した。
昨年の暮れに買ったのは500円の目玉型センサーライト。今度のは300円の角形。
人が近づくと30秒間点灯するのは目玉型と同じ。センサーの検知距離は約4mだそうだが、実際はもっと近づかないと点灯しない。
目玉型は台座とマグネットでくっついて設置するのだが、ちょっと接触するだけで外れ、しかも転げ落ちると中に入っている電池が接点から浮いて接触不良になる。そんなところが地味にストレスになっていた。
本体裏にはネジ止めの電池ブタ。いちいちフタを外すのに小さなドライバーが必要で、しかもネジを舐めやすいのが難点。
本体を振るとカラカラ音がしていて、電池ブタを開けたら中から設置用のフックパーツと両面テープが入っていた。
電池は単4が3本。同梱せず別途必要。目玉型も単4電池3本必要だったが結構消耗が速く、乾電池では経済性が悪いのでニッケル水素充電池に入れ替えていた。今度も同じようにしてみた。
電池ブタの上方にスイッチがあり、中央がOFFで、左にスライドすると常時ON、右にスライドさせるとAUTOで、センサーモードになる。
スイッチの左右に壁面取り付け用の穴がある。引っ掛ける相手にもよるけど、一度引っ掛けると外すときは外しにくかった。
それで、電池ブタにフックAを貼り付け。
壁にはフックBを貼り付け。
電池を入れ替えるたびに付け外ししなければならないから、この方がやりやすい。
このライトは白色で発光する。光量は目玉型よりも劣る。さすがに目玉型は値段が高いだけある。
最近ダイソーからスティック型のセンサーライトが登場したようだ。まだ店頭で見かけたことがないが、これも見つけたら試してみたいと思う。