僕が推しているももいろクローバーZの百田夏菜子ちゃんが結婚したと1月11日に発表された。お相手はKinKi Kidsの堂本剛さんだと。
写真は今から8年ちょっと前の2015年10月25日に浜松で開催された家康楽市の時のもの。
おととし高城れにちゃんが結婚して、年齢順だと夏菜子ちゃんなのでどうなのかと思っていた。れにちゃんは昨年離婚しちゃったけど、夏菜子ちゃんは末永く続いてくれたらと思う。
昨日の中日新聞にも結婚の記事が出ていた。
夏菜子ちゃんは浜松市の観光大使で市長からのお祝いのコメントがあったようだ。剛君も奈良市の観光大使で、市長からお祝いのメッセージがツイートされていた。
X(Twitter)を見ているとももクロやKinKiのファン同士から、それぞれを「よろしくお願いします」という親目線のようなツイートが上がっていて面白いと思った。
年齢順だと次は玉井詩織ちゃんなのだけど、さていつ発表されるのだろう?でも、結婚できないというようなことを言われていたような、ないような。
2023年12月27日 他の音楽
京都橘高等学校吹奏楽部・心の絆コンサート2023に行ってきた
12月25日に名古屋国際会議場センチュリーホールで開催された「防災講演会と心の絆コンサート」に行ってきた。
昨年は新型コロナに感染してしまい行けなかったので無事行けて良かった。
いろいろ大事を取って新幹線で名古屋駅まで、中央本線に乗り換えて金山駅までやって来た。ここで同行する娘と合流。
昼食に親子味噌煮込みきしめんを食べる予定だったのだが、店に行ったら何と定休日。ちゃんと調べて行ったつもりだったのに。
幸いセンチュリーホールに行く道の途中にコメダ珈琲店を発見。なんとか昼飯にありつけた。しかも何と昔娘が働いていた所でお世話になった先輩が店員になっておられた。娘もビックリ。
センチュリーホールには定刻の12時45分前に入場。第1部は防災講演会。第2部はパネルディスカッション。空席が目立つなと思っていたら、第3部のコンサートとの合間の休憩時間に、どこかで待機していたのかどっと観客が入り空席が埋まった。
最初はコンサートステージ。白いブレザーのユニフォーム姿での座奏。コンサートステージのセットリストは、
①ファンファーレ for Tachibana
②木陰の散歩道
③ばら色の人生
④The Sing!
⑤セドナ
⑥スーパーマリオブラザーズ
⑦ワンピースより「ウィーアー」
⑧いい日旅立ち
⑨翼をください
①〜④はマーチングコンテストで金賞を受賞した時の演目。⑥では「ふしみなーとハッピーコンサート 2023」で披露した時のようにマリオとルイージが登場。⑦は何とボーカル付き。
⑨はプログラムに載ってないサプライズで、やはり「ふしみなーと」と同様、メンバーが勢揃いして歌ってくれた。しかも客席の通路にまで降りて来てくれた。
僕は通路側の席で、すぐ真横に女の子が来たので見たら良いのかいけないのか、何となく落ち着かない感じ。
休憩を15分挟みマーチングステージ。その休憩中にトイレから戻るとステージではサクソフォンでの演奏が行われていた。
前日の24日に「第56回京都府アンサンブルコンテスト」が開催され、高等学校の部で金賞を受賞した演目だと司会者から紹介された。
マーチングステージはトレードマークのオレンジのユニフォーム。セットリストは、
①Winter Games
②Celebration
③サマータイム
④September
⑤マイ・ウェイ
⑥Up town funk
⑦80日間世界一周
⑧Sing Sing Sing
定番曲や今年よく演奏されている曲目が中心。「サマータイム」と「80日間世界一周」は初めて聴く曲だ。
「Sing Sing Sing」の後、「きよしこの夜」を歌いながらメンバーが舞台から捌けていき終了。
やはり生音は迫力が違う。音圧を感じる。画面越しでは本当の魅力は伝わらないと思った。
席がホール後方だったので(目も悪いせいで)、顔がよく見えないのが残念だった。また、1階席でフォーメーションも見にくいため、できれば2階の前の方の席だとなお良いと思う。
それでもとても満足のいくコンサートだった。
2023年12月20日 園芸
予期せずできたジャガイモの収穫
昨年は9月にジャガイモの種芋を植え付け、1月に収穫した。今年は秋植えのジャガイモは収量が少ないので植え付けを行わなかった。
ところが、10月に畝の間にジャガイモの芽が出ていることに気がついた。今年の2月から6月に掛けて栽培したメークインとキタアカリを植え付けていた場所だ。
どうやら取り残していたであろう小さなジャガイモから発芽したようだ。
せっかく芽吹いてきたのだから、踏んづけてしまわないようにイボ竹を周囲に挿して目印にした。
1週間もするとだいぶ大きくなってきた。
芽が出てきたところは1ヵ所だけでなく、ジャガイモを作った場所のあちこちからどんどん芽が出てきた。肥料を撒いて一応土寄せしておいた。どんなイモができるか楽しみだ。
12月に入ると急に気温の下がる日もあり枯れてしまったので、今日一部を掘り返してみた。小さなジャガイモばかりだけど、結構ちゃんとしたものが収穫できた。
畝を作って種芋を深く植え付けた訳でもないため大きくならなかったのだろう。もっと土を被せてやればスペースができて大きくなったかも知れない。
2023年12月12日 iPhone・iPad/パソコン
完全ワイヤレスイヤホン EarFun Air S
去年の11月に買った完全ワイヤレスイヤホンGEO GRFD-TWS DT06。ある日突然片側から音が出なくなってしまった。
Bluetoothのペアリングをやり直したり、いろいろしたがギブアップ。
保証期間内だったから店舗に持っていくことも考えたが、動作不良の説明をするのも面倒くさいので諦めて新しいものを手に入れることにした。
買ったのは「EarFun Air S」。EarFunは中国企業のブランド。
これにしたのは、いくつかの理由がある。
まず、レビューの数や評価がそこそこ良かった。
2台の機器にペアリングできるマルチポイント機能がある。
映像と音声のズレを低減させるaptXコーデックに対応。
ノイズキャンセリングモードがある。
何よりタイムサービスで25%OFFの5,249円で買えた。
パッケージのフタを開けると、取扱説明書などが入った紙スリーブ。その下に充電ケースと付属品の入った黄色い紙箱。
取扱説明書は、英語、ドイツ語、ポーランド語、スペイン語、日本語、繁体中国語の6ヵ国語に対応している。
紙スリーブの中は、取扱説明書と30日間のマネーバックと18ヵ月保証が記載されたグリーティングカード、そして、充電端子のクリーニング説明書と清掃用の綿棒まで付属する。
黄色い紙箱の中は、イヤーピースと充電用のUSB TypeC-Aケーブル。
イヤーピースはXS、S、M、Lの4種類。1種類は本体に装着済み。USBケーブルの長さは約30cm。
ずんぐりとした形の充電ケース。
充電ケースの内部。
イヤホン本体。AppleのAirPodsのようによくある耳の穴から垂れ下がるタイプ。
内側に充電端子と「L」「R」の表示。左右を間違えてもしっくりフィットしないので、表示を見なくてもすぐわかる。
本体外側にLEDランプ。
LEDは、電源オンで1秒間青色点滅、電源オフで1秒間赤色点滅。ペアリングモードに入ると青色点滅し、ペアリングが完了すると消灯する。ペアリングをリセットすると紫色点滅する。
LEDランプの部分はタッチセンサーになっていて、音楽の再生・停止などやボリュームコントロール、ノイズキャンセリングのオンオフ、ハンズフリー通話などを行える。
イヤホンを充電ケースに入れ、フタを一度閉じて再び開けた瞬間にケースのLEDランプが光り、イヤホンの電池残量を知ることができる。
緑色だと30%以上、オレンジ色で30%以下、赤色で10%以下、赤色フラッシュだと5%以下で充電が必要。イヤホンの充電時間は約1時間。
充電ケース自体の充電は、充電中はLEDが赤色でゆっくり点滅。充電が完了すると緑色に点灯する。
充電ケースの充電時間は、USBケーブル使用時は約2時間。ワイヤレス充電にも対応し、その場合は約3.5時間。
ペアリングは、両方のイヤホンを充電ケースに入れてフタを閉じ、再びフタを開けると電源が入り、ペアリングモードになる。
スマホやパソコンのBluetooth設定画面に表示される「EarFun Air S」を選択し、接続して完了。簡単にペアリングできた。
さらにもう1台の機器とペアリングするには、両方のイヤホンを充電ケースに入れ、電源が入った状態で約3秒間タッチセンサーを同時に触れたままにする。LEDが青色点滅しペアリングモードに入る。
新しい機器のBluetooth設定画面に表示される「EarFun Air S」を選択し、接続する。
接続する機器の切替は、一方の音楽を再生している機器を停止させ、もう一方の機器で再生すると自動的に切り替わる。
僕は在宅中はMac、外ではiPhoneで使えるようにした。
スマホに「EarFun Audio」アプリをダウンロードすると、イヤホン本体ではできない設定変更をしたり、イコライザー機能を設定できる。
少なくともタッチセンサーで前の曲へ飛ばす機能は、アプリで設定しないと有効にならない。
イヤホンを充電ケースから取り出して耳の穴に装着すると左右それぞれに「コネクテッド」と音声が流れる。音の評価は僕が聞いた限りでは満足。
ノイズキャンセリングは通常はオフ(ノーマル)で、左のイヤホンのタッチセンサーを3秒以上押していると「ノイズキャンセリング」と音声が流れ、ノイズキャンセリングモードになる。
再び3秒以上押すと「アンビエンスサウンド」と音声が流れ、外音取り込みモードになる。もう一度3秒以上押すと「ノーマル」と音声が流れ通常モードに戻る。
回している換気扇の下でテストした限り風切り音は消え、ノイズキャンセリングは確かに効いている。外音取り込みモードは外音が強調され、周囲が無音だとシャーと鳴るノイズが常時聞こえる。
左右のタッチセンサーには押す回数や押す時間で様々な機能が振られていて、ボリュームダウンのつもりで停止させてしまったり、意図しない誤動作を起こしてしまいイラッとする。
2023年12月4日 ガジェット
ダイソー・スペースアダプター(よこ型/たて型)
ダイソーに行ったら役に立ちそうな配線パーツがあったので買ってきた。
ダイソーの「よこ型スペースアダプター」と「たて型スペースアダプター」。
コンセントやテーブルタップに差し込むプラグや場所を取るACアダプターの差し込む向きを変えるパーツだ。
セリアに行った時も同じような製品があったので、どこの100円ショップにも売っていそうだ。
よこ型、たて型ともスペックはAC125V15A1500W対応。メーカーは「ELPA」ブランドの朝日電器株式会社。ものは安心して使えそうだ。
写真右がよこ型で、左がたて型。
プラグ端子の根元には、ほこりがたまって火災が起きるトラッキング現象を防ぐ絶縁処理もされている。
洗面台に置いてある電動歯ブラシの充電器のコードをコンセントに挿すと、前方に飛び出てコードの取り回しが悪く、下のスペースが圧迫されていた。
よこ型スペースアダプターでコードの向きを変えたら下のスペースが広く使えるようになった。