8月下旬に種まきしたニンジンは失敗

昨年の8月下旬に種まきしたニンジンが大きくならなかった。諦めて畑を潰すことにした。

一番大きく成長したのが1本だけ。それも10cmあるかどうか。

他のものは一応ニンジンしているという程度。これが全収穫物。およそ880個種を蒔いてゴミのようなものがこれだけ採れた。

こんなのでも食べられるので味噌汁に入れて食べた。

コメントをどうぞ

京都橘高等学校吹奏楽部 第59回定期演奏会に参戦決定

昨年末に行くはずだった京都橘高等学校吹奏楽部が出演した「心の絆コンサート」は新型コロナに感染してしまい断念した。

一応開催日には隔離期間は終了していたけど、あまりにも直後過ぎたし、体力的にも落ちていたので無念の涙をのんだ。

定期演奏会は18時からの開演で、新幹線や電車の時刻表を調べると日帰りには綱渡り的な感じ。家庭の事情で泊まりの遠征は難しい。
今回はライブ配信で参戦することにした。もっとも現地参戦のチケットは瞬殺でソールドアウトになったらしい。

ライブ配信のチケットは、1日券は1,000円、2日間セット券は1,500円。2日間セット券には特典映像のオマケ付き。チケット代金の他にシステム利用料220円が別途必要。

ライブ配信はMacやWindowsのパソコンやスマホ、タブレットで視聴できる。
PIA LIVE STREAMの「推奨環境・動作確認」ページから配信サービスごとの視聴テストページで事前に視聴できるかどうかチェックするとよい。

コメントをどうぞ

MEIKEE ソーラーセンサーライト

外が暗くなってからコンポストに野菜くずを入れに行くため「Shiny Flower ソーラーセンサー街路灯」を設置した。しかし、こいつはすぐに点灯しなくなって使いものにならなくなった。

コンポストの中がいっぱいになり場所を移設することになったので、それに合わせてセンサーライトも移設ついでに新設することにした。

今度のライトは「MEIKEE ソーラーセンサーライト」。3灯式で2,000ルーメンあるというライトだ。

パッケージの中はライト本体と取り付け用のネジとボードアンカー3本ずつ、それに日英仏独伊西の6カ国語対応の取扱説明書。ネジのセットが何故か2組入っていた。

3灯式で下部に人感センサー、上部にソーラーパネルが一体になった構造。

中央のメインライト。

左側に赤く光っているLEDは充電表示灯。昼間に充電中は赤色点灯し、夜は消灯。その上のLEDは1つは明暗センサーモード、もう1つは人感センサーモードの表示。
明暗センサーモードは夜に常時緑色点灯。人感センサーモードは夜に人を感知すると緑色点灯し、人の動きがなくなると30秒後消灯する。

右側サイドのLEDは緑色点灯でバッテリー残量を表示する。1個点灯で残量30%、2個点灯で70%、3個点灯で100%。

サイドのライトは横に向けることができる。

さらに下に向けたり、上に向けることも可能。

ソーラパネルは上向きか前向きに動かせるだけで左右へ向かせることはできない。

ソーラパネル背面に貼り付けられている銘板。このソーラーセンサーライトは「SL-FL03」という型番のようだ。

センサーは上下方向と左右に少し向かせることができる。
感度はあまり良くない。明暗センサもどっぷり暗くならないと反応しないし、人感センサーもかなり近づかないと点灯しない。

背面から見るとライト本体は1軸で、ソーラーパネルは2軸で可動する。

メインライト背面に電源スイッチと色温度切替スイッチがある。

左側が電源スイッチ。スイッチを押すたびに、明暗センサーモードで電源ON→電源OFF→人感センサーモードで電源ON→電源OFFと切り替わる。

右側は色温度切替スイッチ。スイッチを押すたびに、6500K→4000K→2700Kとループする。

写真は、表示ランプは明暗・人感センサーモードであり、バッテリー残量が70%であることを示している。

取説では壁にライトを固定する方法が書かれているが、今回は点灯しなくなった「Shiny Flower ソーラーセンサー街路灯」で使用したポールに取り付けるために工作することにした。

ライト台座を2×4材に取り付け。

反対側にポール用サドルを取り付けた。

市販のサドルのネジ位置の都合でネジの場所が台座ギリギリになった。

ポールに設置した状態。

反対側から見た状態。

畑に設置してみた。前回はポールの長さが2mで、地中に埋め込むとあまり高さを稼げなかったので、1mのポールを繋いで高くした。

このライトはリモコンに対応していないため、あまり高くするとライトに手が届かなくなる。うちにある脚立ではこれが限界。

夜間の点灯状況。明るさは必要十分。
センサー感度があまり良くなく、もう少し薄暗くなった頃に点灯して欲しい。夏場はライト直下まで行かないと点灯しないのも何とかならないか。

コメントをどうぞ

iPhone Lightningイヤホンアダプタ

iPhone 12に買い換えたらイヤホンジャックが廃止されて、今まで使っていたイヤホンを挿すところがなくなってしまった。

ワイヤレスイヤホンもいいが、今までのイヤホンも使いたい。Lightning端子に挿す3.5mmジャック変換アダプターがApple純正や互換品で販売されているのでこれを用意することにした。

Amazonで購入した中華製の「Lightning-3.5mmジャック変換アダプター」。

アダプター本体以外に3.5mmジャックの中をお掃除するためのブラシが付属していた。

挿入すると少し前後に遊びがある。挿し方によって音が聞こえないことがあった。
また、アダプターを挿すと何もしなくても音楽の再生を始めてしまう。これはちょっとイヤかな。純正のアダプタをどうなのだろう?

コメントをどうぞ

バモスのサイクルキャリアを園芸仕様に改装

バモスに自転車を積載するためにイレクターパイプを使ってサイクルキャリア仕様にしていたが、最近は自転車を載せずに鍬やら肥料などを載せてばかり。

余計なパイプは取り外して園芸仕様に改装することにした。

車体のサイドに取り付けていたパイプを120cmから180cmのものに取り換えて延長した。

バモスには荷室側にパイプを固定できるようなネジ穴がないので、縦方向に支柱を追加して支えることにした。

支柱の先端にはアジャスターを取り付けた。

長くしたサイドパイプに長靴やタオル、いろんなものがぶら下げられるようになった。

コメントをどうぞ